医薬・医療
-
海外発表、仏sanofi-aventis社、MSを対象疾患としたalemtuzumabのフェーズIIIデータを発表
2011.07.15
-
20日間でヒトES/iPS細胞の8割が肝細胞に、医薬基盤研とリプロセルが実用化へ
2011.07.15
-
海外発表、伊Newron社、FDAへ統合失調症治療薬NW-3509のINDを提出
2011.07.15
-
海外発表、Magellan社、米国で抗菌薬耐性検査用の自動化接種菌液分注システムの承認獲得
2011.07.15
-
-
-
【解説】厚生労働省の7月承認品目には注目の薬剤がめじろ押し(下)
2011.07.15
-
海外発表、Sanofi社とRegeneron社、sarilumabの関節リウマチ対象フェーズIIb試験が成功、強直性脊椎炎試験は失敗
2011.07.15
-
武田薬品工業が導入のブレンツキシマブ・ベドチン、FDAが諮問委員会を開催
2011.07.14
-
-
-
バイオシミラー市場は5年間で8倍に、IMSが予測
2011.07.14
-
国立がん研究センターのバイオバンク、同意取得率は90%超
2011.07.14
-
インタビュー、Janssen Pharmaceutical社Jay Siegel最高バイオテクノロジーオフィサー、「抗体を代替するたんぱく質スキャフォールドに注力している」
2011.07.14
-
-
-
【解説】厚生労働省の7月承認品目には注目の薬剤がめじろ押し(上)
2011.07.14
-
Tarsa社、経口型組み換えサケ・カルシトニンの臨床開発進む
2011.07.14
-
海外発表、Novartis社、「Afinitor」のフェーズIII試験で結節性硬化症に伴うSEGA腫瘍を縮小
2011.07.13
-
海外発表、GSK Biologicals社、3種混合ブーストワクチン「Boostrix」が米国で65歳以上にも適用拡大
2011.07.13
-
海外発表、米Baxter社と、米Halozyme社、免疫グロブリン療法剤HyQのIII相の結果を発表
2011.07.13
-
製薬業界の研究開発費は2年連続で減少、トムソン・ロイターが「2011年版 製薬R&Dファクトブック」を発表
2011.07.12
-
東大医科研の中村義一教授、最新のRNAアプタマーの創薬研究と医薬品開発の状況を紹介
2011.07.12
-
海外発表、NIH、メンタルヘルスの改善にグローバルに取り組むグランドチャレンジを発表
2011.07.12
-
訂正、協和発酵キリン、フコース欠失アンチトロンビン製剤KW-3357のフェーズIIIを開始
2011.07.12
-
厚労省の科学審議会予防接種部会、制度改革の検討案作成を求める
2011.07.12