医薬・医療
-
厚労省の医薬品第一部会、合成ペプチドの承認を了承、適応は骨粗鬆症
2011.08.01
-
大日本住友製薬の2012年3月期の第1四半期決算は減収減益、ブロックバスター候補「ラツーダ」は計画通りの進捗
2011.08.01
-
田辺三菱製薬の2012年3月期第1四半期決算は減収減益、抗体医薬品「シンポニー」の承認を獲得
2011.08.01
-
海外発表、Brooks Automation社、Nexus Biosystems社を買収
2011.08.01
-
-
-
海外発表、Baxter社、初期段階の医薬品開発に投資するBaxter Ventures社を設立
2011.08.01
-
海外発表、米Dana-Farber研、エピジェネティック利用で難治性小児白血病治癒の可能性
2011.07.30
-
日本プロテオーム学会が研究開発功績賞を創設、第1回はアステラス製薬が受賞
2011.07.30
-
-
-
海外発表、NCI、米国での大腸がんによる死亡率は低下し続けているが地域によって格差がある
2011.07.29
-
海外発表、米Amylin Pharmaceuticals社など、BYDUREONの審査完了報告通知に回答
2011.07.29
-
タカラバイオ、遺伝子組み換え細胞使ったがん免疫療法、中国で臨床試験を実施へ
2011.07.29
-
-
-
【解説】皮膚科領域で世界トップ企業を目指すカナダValeant Pharmaceuticals International社、次の標的はスウェーデンの製薬企業
2011.07.29
-
米NVPOのWharton副所長、小児定期接種ワクチンの経済効果について講演
2011.07.29
-
富士フイルム、インドのジェネリック大手と提携、国内で合弁会社
2011.07.29
-
海外発表、Janssen Biotech社、「SIMPONI」のsBLAに対しFDAがCRLを発行
2011.07.28
-
米BioWa社、ポテリジェント技術をarGEN-X社に供与
2011.07.28
-
【解説】武田薬品工業がついに糖尿病治療薬の2年を掛けた追加データをFDAに提出、米国市場4番目の承認か
2011.07.28
-
海外発表、Roche社、急性B型肝炎検査「Elecsys Anti-HBc IgM」アッセイの市販前承認申請をFDAに提出
2011.07.28
-
海外発表、英NICE、エーザイのエリブリンを推奨せず
2011.07.28
-
写真更新、京都の4大学がヘルスサイエンス系教育研究の連携協定を締結、センター長は吉川敏一・京都府立医大学長
2011.07.27
-
米国薬剤給付管理事業で再編、医薬品企業に対する圧力が高まる可能性もあり
2011.07.27