医薬・医療
-
海外発表、Alnylam社、全身性に投与するsiRNAがん治療薬ALN-VSPのフェーズIが完了
2011.08.05
-
海外発表、Incyte社、JAK阻害薬ルクソリチニブが骨髄線維症の治療薬としてFDAの優先審査対象に
2011.08.05
-
FDA、抗真菌薬フルコナゾールの使用で出生異常の注意を喚起
2011.08.05
-
【解説】欧州委員会が武田薬品工業によるスイスNycomed社の買収を承認
2011.08.05
-
-
-
小野薬品工業の2012年3月期第1四半期決算は業績回復基調となる、米Bristol-Myers Squibb社との抗体医薬が次の段階に
2011.08.05
-
セマフォリン4Dが骨形成を促進させる薬剤開発の重要な標的となる可能性を発表
2011.08.04
-
Pimキナーゼ阻害薬が多発性骨髄腫の新規治療薬の候補に
2011.08.04
-
-
-
Groningen大学など、非糖尿病性腎症患者ではACE阻害薬にARB追加より低塩食指導
2011.08.04
-
海外発表、FDA、経口骨粗鬆症薬による食道がんリスク増大の可能性について審査中
2011.08.04
-
成育医療研究センターの梅澤研究グループ、小児対象の細胞治療の治験を計画、医薬品として承認取得目指す
2011.08.04
-
-
-
アリセプトの米国売り上げは前年から10分の1に、エーザイの2012年3月期第1四半期決算は2桁の減収減益
2011.08.04
-
海外発表、FDA、Pfizer社の肺炎球菌結合型ワクチン「Prevnar 13」のsBLAの審査期間を90日延長
2011.08.03
-
海外発表、FDA、510(k)プログラムに対するIOMの勧告を受け意見を募集
2011.08.03
-
キッセイ薬品工業の第1四半期決算は減収減益、バイオ後続品の売り上げは前年比4倍増
2011.08.03
-
「薬物動態に、アジア人の間で差は無いと結論付けてもいいのでは」とファイザーの原田医薬開発部門長
2011.08.03
-
UC Irvineなど、がん家族歴の聞き取りは30歳から5-10年ごとに行うべき
2011.08.02
-
京大・妻木教授、マウスの皮膚細胞から軟骨細胞様細胞を直接誘導することに成功
2011.08.02
-
アステラス製薬の第1四半期決算は増収減益、抗体-薬物複合体が新たに臨床試験入り
2011.08.02
-
創業230年を迎えた武田薬品工業、2012年3月期第1四半期期中の話題は盛りだくさん
2011.08.02
-
厚労省の医薬品第二部会、「アバスチン」の乳がんへの適応拡大を了承せず、米国の状況が影響か
2011.08.02