医薬・医療
-
【解説】協和発酵キリン導入のバルドキソロンメチルが糖尿病性腎症に対する長期試験で有意性を示す
2011.08.24
-
海外発表、NIDA、第2回「Drug Facts Week」を10月31日から1週間実施
2011.08.24
-
予防医療分野でオムロンが伊藤忠と協業、発売直前の世界初インピーダンス内臓脂肪測定装置を人間ドック学会で共同展示
2011.08.23
-
海外発表、NIH、神経系疾患に対する薬剤開発支援策を開始、支援プロジェクトを発表
2011.08.23
-
-
-
FDA、レギュラトリーサイエンスの戦略計画を発表
2011.08.23
-
海外発表、米Merck社と、米ARIAD社、EMAがridaforolimusの販売承認申請を受理と発表
2011.08.23
-
【解説】米食品医薬品局が抗体と薬物の複合体製剤「Adcetris」を迅速承認制度で承認
2011.08.23
-
-
-
【解説】プラザキサの出血副作用で「安全性速報(ブルーレター)」を発行、適切な情報提供が望まれる血液凝固阻止薬
2011.08.22
-
海外発表、米Adolor社、オピオイド誘発性便秘のII相で、ADL5945の効果を確認
2011.08.22
-
【解説】米食品医薬品局承認の画期的な黒色腫治療薬の課題は高額な薬剤費
2011.08.22
-
-
-
細胞培養新型インフルエンザワクチンの実生産設備への特例交付金の交付先4社が決定
2011.08.20
-
海外発表、米Impax社と英GSK社、IPX066のIII相の良好なデータを公表
2011.08.19
-
アンジェスMGの中間決算説明会、「コラテジェン」のライセンス契約交渉は数社に絞り込み
2011.08.19
-
セルシードが角膜再生上皮シートを欧州で申請、歯周組織再生シートおよび軟骨再生シートの臨床研究を2011年中に開始
2011.08.19
-
海外発表、米Gilead社、4成分HIV薬Quadが3相で主要な評価指標を達成と発表
2011.08.19
-
Saint Louis大学など、乳幼児に対するインフルエンザ予防接種には弱毒化生ワクチンを組み込むべき
2011.08.19
-
【解説】ベムラフェニブとそのコンパニオン診断薬の同時承認から見る業界への影響
2011.08.18
-
海外発表、QIAGEN社とPfizer社、非小細胞肺がん治療薬decomitinibの適応患者を同定する検査を共同で開発
2011.08.18
-
JSTのA-STEP・FS創薬は12件、プロジェクトリーダー企業は化血研と湧永、わかもと、大塚製薬など9社
2011.08.17
-
カルナバイオの中間決算は減収、セリン-スレオニンキナーゼのセルベースアッセイ開発にめど
2011.08.17