医薬・医療
-
味の素、約828億円で米企業買収しAAVベクターのCDMO事業に参入へ
3分
2023.11.14 高橋厚妃
-
シンプロジェンと太陽ファルマテック、国内での遺伝子治療用AAVベクターの製造と製剤化で提携
3分
2023.11.14 久保田文
-
米Sarepta社の筋ジス向け遺伝子治療「ELEVIDYS」、第3相で主要評価項目が未達
3分
2023.11.14 大西淳子
-
ガーダントヘルスジャパン、リキッドバイオプシーを用いたパネル検査の拡大に期待
6分
2023.11.14 木村ちえみ
-
-
-
特集連動◎新時代に入った送達技術
北海道大の山田氏、LNPに封入した補酵素をミトコンドリアに送達
8分
2023.11.14 高橋厚妃
-
クオリプス、細胞培養上清液の加工販売で子会社を設立
2分
2023.11.13 久保田文
-
杏林製薬、慢性耳鳴患者60例を対象とした治療用アプリの特定臨床研究を開始
3分
2023.11.13 高橋厚妃
-
-
-
参天製薬は海外売り上げの増加や米州事業の合理化で収益性が改善、通期予想を上方修正
老視を対象としたウルソデオキシコール酸の第2相臨床試験は主要・副次評価項目とも達成せず
4分
2023.11.13 木村ちえみ
-
新日本科学決算、CRO事業は引き続き順調で実験用サルの供給強化中
3分
2023.11.13 菊池結貴子
-
米Regeneron社、オトフェリン遺伝子治療の第1/2相で遺伝性難聴患者に良好な経過
3分
2023.11.13 大西淳子
-
-
-
富士フイルム、LNP向けに独自イオン化脂質のライブラリーを構築、肝臓外への送達技術の研究も
11分
2023.11.13 久保田文
-
エーザイ、2023年度上期のレケンビ売上高4億円で株価は5%下落
グローバル品目が拡大して業績は堅調、通期業績は上方修正
4分
2023.11.10 橋本宗明
-
富士フイルムHDの上期決算、デンマークと米国のCDMO拠点で培養槽を増強中
上期過去最高益を達成
3分
2023.11.10 高橋厚妃
-
特集連動◎新時代に入った送達技術
エーザイの脂質ナノ粒子など送達技術の研究、「テーマに一段と明確なミッション」
9分
2023.11.10 高橋厚妃
-
BMS社に聞く、FIH試験から承認までの目指すべき確度や期間の中央値は?
13分
2023.11.10 木村ちえみ、高橋厚妃
-
特集連動◎新時代に入った送達技術
北海道大の原島氏に聞く、内因性の蛋白質を利用したアクティブターゲティングの可能性
8分
2023.11.09 高橋厚妃
-
Lilly社、筋肉再生作用のアペリン受容体アゴニストを米BioAge社と肥満治療向けに共同開発
3分
2023.11.09 大西淳子
-
セルファイバ、ジャフコなど5社から総額約8.3億円の資金を調達
3分
2023.11.09 木村ちえみ
-
JCRとシスメックスの合弁会社、JUNTEN BIOの免疫寛容細胞医薬を獲得
3分
2023.11.08 野村和博
-
Biogen社、タウ標的アンチセンス薬の第1b相で軽症AD患者の認知機能に好影響
3分
2023.11.08 大西淳子