医薬・医療
-
東大の片岡一則教授らがナノミセルの膵臓がん治療効果をNature Nano誌に発表、ナノキャリアが英仏でフェーズI
2011.10.24 河田孝雄
-
Imagen社、ドライ型黄斑変性治療薬開発目指し4000万ドルを調達
2011.10.24 大西淳子
-
仏Galderma Pharma社、顔面紅斑薬のIIbの良好なデータを発表
2011.10.24 森洋子
-
Eli Lilly社とAmylin Pharmaceuticals社、BYETTAがインスリン・グラルギンの追加治療として適応拡大
2011.10.24 時村聡代
-
-
-
【解説】抗がん剤の抗体医薬の国内市場を概観する(上)
2011.10.24 伊藤勝彦
-
Worldsleep2011、睡眠障害に対する新規治療薬とメラトニン受容体の役割を紹介
2011.10.24 沖村勉
-
Worldsleep2011、MSDが原発性不眠に対するオレキシン/ヒポクレチン拮抗薬を開発
2011.10.24 沖村勉
-
-
-
英AstraZeneca社と米 Forest社、CAZ-AVIのフェーズIIIを開始と発表
2011.10.21 森洋子
-
文科省、「再生医療の実現化プロジェクト」で10課題を採択
2011.10.21 河野修己
-
日本オラクル、個別化医療に照準、ライフサイエンスと医療を統合したITソリューションを提案
2011.10.21 橋本宗明
-
-
-
オンコリス、米ライセンス学会から表彰される
2011.10.21 河野修己
-
Halozyme社、Roche社によるHerceptin皮下注射薬フェーズIIIで有望結果
2011.10.21 時村聡代
-
Servier社とMiragen社、マイクロRNAを標的とする心血管疾患治療薬の開発目指し提携
2011.10.21 大西淳子
-
米Miragen社、仏Les Laboratoires Servier社へ3つのmicroRNA薬候補を導出
2011.10.21 森洋子
-
第一三共、組み換え生物を不適切廃棄
2011.10.21 河野修己
-
先進医療専門家会議、がんワクチン療法などを承認
2011.10.21 山下明
-
GSK社、熱帯熱マラリアワクチンRTS.S/AS01のフェーズIIIで有効性を確認
2011.10.21 大西淳子
-
Teva社とActive Biotech社、laquinimodの多発性硬化症フェーズIII試験で有望結果
2011.10.21 時村聡代
-
シンバイオ製薬、上場初値は450円、午後からストップ安に
2011.10.20 橋本宗明
-
小野薬品が業績を上方修正、業績の低迷に底打ち感
2011.10.20 伊藤勝彦