医薬・医療
-
グラクソ・スミスクライン、帯状疱疹の予防ワクチンで日本でフェーズIII、阪大微研の競合品に
2011.11.07 橋本宗明
-
第49回日本癌治療学会学術集会、慶応義塾大学がワクチン療法への取り組みを発表
2011.11.07 伊藤勝彦
-
第49回日本癌治療学会学術集会、武田薬品が2つの候補品のデータを公表(下)
2011.11.07 伊藤勝彦
-
米Lexicon社、糖尿病薬LX4211の臨床・前臨床の結果を公表
2011.11.07 森洋子
-
-
-
塩野義製薬の2012年3月期中間決算、米子会社の混乱で目標値から大きく乖離
2011.11.07 伊藤勝彦
-
田辺三菱製薬の2012年3月期中間決算は減収減益、中計目標の売上高5000億円に向けて新薬投入は順調
2011.11.07 伊藤勝彦
-
第49回日本癌治療学会学術集会、武田薬品が2つの候補品のデータを公表(上)
2011.11.07 伊藤勝彦
-
-
-
第49回日本癌治療学会学術集会、シスメックスが新プロファイリング技術の受託サービスを開始
2011.11.07 伊藤勝彦
-
Roche社、多発性硬化症対象オクレリズマブのフェーズIIで好結果
2011.11.07 大西淳子
-
訂正、インタビュー、韓国Samsung Biologics社CEO、「日本の研究開発力と韓国の製造力を合わせればバランスがいい」
2011.11.07 橋本宗明
-
-
-
米Exelixis社、前立腺がん薬cabozantinibのフェーズIIIを年内に開始
2011.11.04 森洋子
-
テラ、国際医療研究センターと提携、樹状細胞関連で
2011.11.04 河野修己
-
NPS Pharmaceuticals社、短腸症候群対象「GATTEX」臨床試験で好結果
2011.11.04 大西淳子
-
GSK社とAlnylam社、RNAi技術によるワクチン製造の効率向上で提携
2011.11.04 時村聡代
-
米Abbott社、FDAが次世代の薬物溶出ステントである「XIENCE PRIME」を承認と発表
2011.11.04 森洋子
-
東大とNestle社が初のサイエンス・フォーラム開催、コーヒーと糖尿病がテーマ
2011.11.02 河田孝雄
-
FDAが武田薬品の多発性骨髄腫治療薬「ベルケイド」の添付文書の追記を承認
2011.11.02 伊藤勝彦
-
キャンバス、悪性胸膜中皮種でもフェーズIIの患者登録完了
2011.11.02 河野修己
-
肺がん治療薬「イレッサ」、使用はEGFR変異陽性に限定へ
2011.11.02 河野修己
-
【解説】米Gilead Sciences社、JTが創製の抗HIV感染症治療薬候補を米国申請
2011.11.02 伊藤勝彦