医薬・医療
-
Amgen社、欧州で「Vectibix」のKRAS野生型大腸がん適応に化学療法との併用が追加
2011.11.17 時村聡代
-
J&J社とBayer社、ACSの2次予防にリバロキサバン追加が有効を示す
2011.11.17 大西淳子
-
富士フイルムと協和発酵キリン、バイオ後続品で新会社、2012年に設立
2011.11.17 河野修己
-
Oncology Japan2011、「新規抗がん剤のマスマーケは発売前にやるべき」
2011.11.17 河野修己
-
-
-
岩田想京大教授と村田武士千葉大特任准教授ら、たんぱく質ナノモーターV型ATPaseの回転軸構造を分解能2.0オングストロームで解明
2011.11.16 河田孝雄
-
米Geron社、資金難でヒトES細胞の臨床開発を放棄、事業売却へ、38%の従業員を解雇
2011.11.16 宮田満
-
米Alimera社、糖尿病性DME治療薬ILUVIENがFDAから承認されずと発表
2011.11.16 森洋子
-
-
-
Sinovac社、手足口病ワクチンのフェーズIIで好結果
2011.11.16 大西淳子
-
英NICE、乳がん治療薬fulvestrantのNHSでの使用を推奨しないガイダンス案を発表
2011.11.16 時村聡代
-
訂正、協和発酵キリンが新研究棟見学会、「大型動物由来の抗体にはメリットがある」
2011.11.16 緑川労=医療ジャーナリスト
-
-
-
イレッサ東京訴訟、2審は原告が逆転敗訴
2011.11.16 河野修己
-
続報、米Geron社、ES細胞の臨床試験を中止、予想されていた今回の事態
2011.11.16 河野修己
-
新エネルギー・産業技術総合開発機構、医療用ウイルスベクター、がん治療用ペプチドの製造法開発を助成
2011.11.14 増田智子
-
大塚製薬がプレスツアーを開催、同日にLundbeck社との共同会見も実施
2011.11.14 伊藤勝彦
-
生化学工業、ヒアルロン酸製剤、コンドロイチナーゼで商品化に遅れ
2011.11.14 増田智子
-
米BioCryst社、痛風薬BCX4208のIIb相の結果を発表
2011.11.14 森洋子
-
仏Sanofi社と米Regeneron社 2つのII相試験でLDL-C低下薬の効果を確認
2011.11.14 森洋子
-
FDA、世界初の移植用臍帯血由来造血前駆細胞製品「HEMACORD」を承認
2011.11.14 大西淳子
-
Ablynx社、変形性関節症治療の探索、開発でMerck Serono社と6900万ドル規模の提携
2011.11.11 時村聡代
-
J-TECの中間決算、「ジェイス」の売り上げ増で50%の増収
2011.11.11 河野修己