医薬・医療
-
科研製薬の創製した外用爪真菌治療薬候補、国際共同治験で好成績
2011.12.20 伊藤勝彦
-
シリーズ、分子イメージング技術を用いた創薬研究の可能性1、アステラス製薬バイオイメージング研究所の西村所長に聞く
2011.12.20
-
アークレイの新社長に松田猛・取締役開発兼製造担当、2012年1月に就任予定
2011.12.19 河田孝雄
-
厚労省の制度改正検討部会、取りまとめ案を提示
2011.12.19 山下明
-
-
-
米HGS社と英GSK社、SLEを対象としたBENLYSTAの皮下注のIII相開始を発表
2011.12.19 森洋子
-
内閣府の古川大臣、「中村室長の思いに答えられなかった部分があった」
2011.12.19 河野修己
-
EMA、黒色腫治療薬ベムラフェニブを承認勧告
2011.12.19 緑川労=医療ジャーナリスト
-
-
-
ブドウのオレアノール酸を酵母で合成、PCP誌の表紙飾る、阪大と横浜市大、理研、東工大、キリン、サントリー、神戸大の成果
2011.12.19 河田孝雄
-
StemCells社、慢性脊髄損傷対象フェーズI/IIで最初の患者集団の登録を完了
2011.12.19 大西淳子
-
米Bristol-Myers Squibb社と中国のSimcere社、循環器系薬BMS-795311の開発で提携
2011.12.16 森洋子
-
-
-
米大統領諮問委員会、臨床試験の被験者保護対策を評価、改善を要望
2011.12.16 大西淳子
-
MolMed社、TK細胞治療の高リスク白血病フェーズIII試験の最新データをASHで発表
2011.12.16 時村聡代
-
「医薬品・医療機器産業との政策対話」を開催、業界は薬事法改正などを要望、新5カ年計画策定へ
2011.12.16 河野修己
-
NICE、若年性関節炎治療にトシリズマブを推奨、乳がん薬フルベストラントは非推奨
2011.12.16 増田智子
-
日独シンポジウム「加齢と神経変性疾患」が大阪で開催、臨床的アプローチによるアルツハイマー病などの研究を紹介
2011.12.15 沖村勉
-
Alnylam社、血友病や貧血のRNAi医薬パイプラインの前臨床データを発表
2011.12.15 時村聡代
-
【解説】フィダキソマイシンが欧州で承認を取得、アステラス製薬は感染症領域の充実図る
2011.12.15 伊藤勝彦
-
London大学など、血友病Bに対する遺伝子治療のフェーズI/IIで出血傾向改善
2011.12.14 大西淳子
-
Isis社、第XI因子アンチセンス阻害薬「SIS-FXIRx」のフェーズI試験で有望結果
2011.12.14 時村聡代
-
YM BioSciences社、骨髄線維症治療薬CYT387のI/II相最新データを発表
2011.12.14 森洋子