医薬・医療
-
理研と国立病院機構が包括的連携協定、まずは肺がん細胞医療プロジェクト立ち上げ
2012.03.13 河田孝雄
-
理研の平尾チームリーダー、人工塩基を組み込んだ機能性アプタマーの創製に成功
2012.03.13 沖村勉
-
ファイザー、国内の売り上げが初の5000億円超え
2012.03.13 増田智子
-
厚労省、治験手続きの簡素化で通知
2012.03.12 橋本宗明
-
-
-
カナダのAeterna Zentaris社、グレリンアゴニストAEZS-130のII相開始を発表
2012.03.12 森洋子
-
厚労省、臨床研究中核病院の公募を開始
2012.03.12 橋本宗明
-
【解説】スイスNovartis社とドイツBayer社、米Pfizer社の動物用医薬品部門売却に関心を示す
2012.03.12 伊藤勝彦
-
-
-
Cell Metabolism誌、インスリン抵抗性を促すたんぱく質プログラニュリンの神経変性疾患への関与を議論
2012.03.12 橋本宗明
-
Regeneron社とBayer社、滲出型AMD治療薬「EYLEA」がオーストラリアで承認
2012.03.12 時村聡代
-
Janssen社、「ZYTIGA」とプレドニゾンを化学療法歴の無い前立腺がんに適用したフェーズIIIが盲検解除へ
2012.03.09 大西淳子
-
-
-
AmerisourceBergen社、バイオ医薬品の輸送会社World Courierを5億2000万ドルで買収
2012.03.09 森洋子
-
Alexion社とShriners小児病院など、低ホスファターゼ症に対する酵素補充療法フェーズIIで好結果
2012.03.09 大西淳子
-
Emory UniversityとGeoVax社、GM-CSF共発現HIVワクチンが霊長類で長期的な予防効果を示す
2012.03.09 時村聡代
-
経産省、福島プロジェクトでは医療機器の製造販売許可基準の緩和を検討
2012.03.09 河野修己
-
【解説】2012年度の薬価改定を読む(下)
2012.03.09 伊藤勝彦
-
京大の医療機器開発プロジェクト、乳がん用PETなどで臨床研究を実施
2012.03.08 河野修己
-
Isis社、架橋型核酸用いた2.5世代型アンチセンスがフェーズI入り
2012.03.08 増田智子
-
Abbott社とMerck社、がん治験薬のコンパニオン診断テストの開発で提携
2012.03.08 時村聡代
-
ViroPharma社とHalozyme社、「Cinryze」とrHuPH20併用で好結果
2012.03.08 大西淳子
-
EC、「透明化指令」改定で医薬品アクセス改善へ
2012.03.08 緑川労=医療ジャーナリスト