医薬・医療
-
オランダがん研究所、乳がんの遺伝子発現に基づいて術後補助療法を回避しても無病生存率は低下しない
2012.03.23 大西淳子
-
訂正、国立国際医療研究センター、200m2の細胞調整室を設置、4月から免疫療法の臨床研究を開始へ
2012.03.22 増田智子
-
Alnylam社、TTRアミロイドーシス治療薬候補ALN-TTR02フェーズIを開始
2012.03.22 大西淳子
-
英Heptares社、英Shire社がアデノシンA2A受容体アンタゴニストの排他的権利を取得
2012.03.21 増田智子
-
-
-
ペプチド創薬でフォーラム開催、クリプタイド、ペプチドーム解析などの成果を披露
2012.03.21 橋本宗明
-
Cytori社、自家細胞移植による乳房再建法の臨床試験結果を発表
2012.03.21 時村聡代
-
疲労科学研がバイタルサインセンサーを村田製作所と共同開発、健康博覧会で展示発表
2012.03.21 河田孝雄
-
-
-
日本イーライリリー、2020年に国内トップ10入り目指す
2012.03.21 緑川労=医療ジャーナリスト
-
産学におけるオープンイノベーション 塩野義製薬編(下)
2012.03.21 伊藤勝彦
-
タカラバイオ、エイズの遺伝子治療を開始へ、FDAに治験届けを提出
2012.03.20 河野修己
-
-
-
京大の土屋助教、食道扁平上皮がんにおけるオミックス創薬ターゲット戦略を紹介
2012.03.20 沖村勉
-
九大病院の大石教授、エコファーマによる医薬品副作用の低減方法を紹介
2012.03.20 沖村勉
-
JST委託で東北大の寺崎哲也教授らが薬物動態たんぱく質をMSで高感度定量、プロテオメディックスが5年後10億円へ
2012.03.19 河田孝雄
-
厚労省が先進医療専門家会議を開催、CYP多型検査を却下
2012.03.19 河野修己
-
産学におけるオープンイノベーション 塩野義製薬編(上)
2012.03.19 伊藤勝彦
-
第1回アジア製薬団体連携会議が開催、早期承認推進などで提言へ
2012.03.19 緑川労=医療ジャーナリスト
-
米Oncothyreon社、治療用ワクチンONT-10のフェーズIで最初の患者を登録
2012.03.19 森洋子
-
Cytomedix社、虚血性心不全を対象とするALD-201のフェーズIで好結果
2012.03.19 大西淳子
-
米Inovio Pharmaceuticals社、HIV治療ワクチンPENNVAX-BのI相で強い免疫反応を達成
2012.03.19 森洋子
-
米Merck社、橋渡し研究迅速化の一環として産学研究機関Calibrを設立
2012.03.18 森洋子