医薬・医療
-
カイオム、英GSK社グループとパイロットスタディーとオプションの契約締結
2012.04.06 橋本宗明
-
厚労省、慶大病院の倫理指針違反を受けて早期・探索的臨床試験拠点の2012年度の補助金交付と2013年度以降の事業継続を保留
2012.04.06 橋本宗明
-
ファイザー、「ザーコリ」とコンパニオン診断薬を保険収載まで無償提供
2012.04.06 河野修己
-
UCB社とAmgen社、スクレロスチン抗体の閉経骨粗鬆症フェーズIII試験を開始
2012.04.06 時村聡代
-
-
-
米AVI BioPharma社、核酸医薬エテプリルセンのII相試験で歩行能改善作用は認められず
2012.04.06 森洋子
-
東海大学、高速シーケンサーを使ってHLA型を詳細にタイピングする技術を開発
2012.04.06 増田智子
-
厚労省、ファーストインマン試験のガイダンスを通知
2012.04.05 橋本宗明
-
-
-
厚労省、日本主導型グローバル臨床研究体制整備事業の公募開始
2012.04.05 橋本宗明
-
科研製薬、歯科領域のFGF製剤開発で追加的フェーズIIIを実施へ
2012.04.05 河野修己
-
NICE、デノスマブの使用推奨ガイダンス案を公表
2012.04.05 緑川労=医療ジャーナリスト
-
-
-
ブリストル・マイヤーズのBlin社長、ダパグリフロジンの国内申請は計画通りの2013年を明言
2012.04.05 伊藤勝彦
-
持田製薬が「中期経営計画」を発表、2014年度の目標売上高は1000億円超
2012.04.05 伊藤勝彦
-
UCB社、「Neupro」がパーキンソン病と下肢静止不能症候群の治療薬としてFDA承認を取得
2012.04.05 時村聡代
-
Onyx社とBayer社、GISTを対象とするレゴラフェニブのフェーズIIIで主要エンドポイント達成
2012.04.05 大西淳子
-
EML4-ALKの発見者の間野教授、「診断薬は単なるサポートではなくなる」と発言
2012.04.04 伊藤勝彦
-
AstraZeneca社とAmgen社、抗炎症薬ポートフォリオの開発と市販で提携
2012.04.04 時村聡代
-
Genentech社、乳がん対象トラスツズマブエムタンシンのフェーズIIIで好結果
2012.04.04 大西淳子
-
2012年度の診療報酬改定、遺伝学的検査に20疾患を追加、悪性腫瘍組織検査は点数に差
2012.04.04 河野修己
-
東京薬科大と防衛医大、東大病院、ABCG2の尿酸排泄機能の低下で腸管からの尿酸排泄機能の低下が高尿酸血症の主原因
2012.04.04 河田孝雄
-
BIO、バイオシミラー・ユーザーフィー法の早期承認を求める
2012.04.04 緑川労=医療ジャーナリスト