医薬・医療
-
Ipsen社、FDAの指示を受け血友病B対象組換え第IX因子製剤のフェーズIIIを中止
2012.07.14 大西淳子
-
HGS社、米国で肺炭疽治療用抗体医薬raxibacumabのBLAを再提出
2012.07.13 大西淳子
-
米Verastem社、米Pfizer社からFAK阻害薬をライセンス
2012.07.13 森洋子
-
英Epistem社、結核用の迅速分子診断テストがCE-IVDを取得したと発表
2012.07.13 森洋子
-
-
-
第一三共、バイオ医薬品製造設備に29億円、経産省の支援受ける
2012.07.13 河野修己
-
アステラス製薬、抗がん剤のパイプラインは16品目、診断薬も7品目で同時開発
2012.07.13 伊藤勝彦
-
32億ドルを売り上げる「Atripla」に優位性を示した塩野義製薬のドルテグラビル
2012.07.13 伊藤勝彦
-
-
-
プロテイン・エクスプレス、Q-bodyを用いたモルヒネ類の検出キットを開発へ
2012.07.12 橋本宗明
-
Duke University、脳PETスキャンによるアルツハイマー病のプラーク検出で将来の認識機能低下を予測
2012.07.12 時村聡代
-
PMDAの鈴木部長、「医療機器の開発では早期から相談してもらいたい」
2012.07.12 中嶋ケイ
-
-
-
国立循環器病研究センターが早期・探索的臨床試験をテーマにシンポジウム、「医療機器開発促進には異業種からの支援を期待」
2012.07.12 中嶋ケイ
-
ACT社、hESC由来RPE細胞のドライ型AMD臨床試験でDSMBが高用量コホートを承認
2012.07.11 時村聡代
-
FDA、セツキシマブ適応患者を同定するKRAS遺伝子検査を承認、セツキシマブの適応拡大も許可
2012.07.11 大西淳子
-
転移乳がんに「アバスチン」のカペシタビンとの併用を非推奨、NICE最終ガイダンス案
2012.07.11 緑川労=医療ジャーナリスト
-
抗がん剤「ハラヴェン」の適応拡大、全体解析では有意差無し、HER2陰性限定での申請目指す
2012.07.11 河野修己
-
米Capricor社、心筋梗塞に対する同種幹細胞移植の臨床試験をFDAが承認
2012.07.10 増田智子
-
慶応大、ADAM28の転移抑制メカニズム発見、がんの転移・増殖ダブル阻害薬創出の可能性も
2012.07.10 増田智子
-
日経バイオテク7月2日号「World Trend 欧州」、抗生物質の開発で共同プロジェクト、GSK社など5社と欧州委が協力
2012.07.09 平崎誠司=英aMilyse Insight社
-
米Novavax社、RSVワクチンの前臨床、臨床試験結果を発表
2012.07.09 森洋子
-
Washington University in St. Louis、尿路感染症の原因菌は宿主の防御武器を盗み取っている
2012.07.09 時村聡代