医薬・医療
-
Exelixis社、カボザンチニブをNSCLCと多発性骨髄腫に適用する臨床試験始まる
2012.07.30 大西淳子
-
第一三共のCS-7017、主な副作用は浮腫や体重増加
2012.07.29 河野修己
-
日本プロテオーム学会、診断に使えるバイオマーカー探索プロセスとは
2012.07.27 増田智子
-
訂正、日本臨床腫瘍学会、初のRAF/MEKデュアル阻害薬のフェーズIが発表に
2012.07.27 河野修己
-
-
-
中外製薬が上期決算説明会を開催、「アバスチン」の乳がんアジュバントが主要評価項目を達成せず、中計目標は未達成に
2012.07.27 伊藤勝彦
-
Sarepta社、エキソンスキップ核酸医薬eteplirsenのデュシェンヌ型筋ジストロフィー対象フェーズIIb試験で好結果
2012.07.27 時村聡代
-
日本臨床腫瘍学会、ARQ197の併用療法でのフェーズIが発表に、代謝酵素の多型で異なる推奨用量
2012.07.27 河野修己
-
-
-
武田薬品、全権利の買い取りでAMG706のアジア共同治験を開始
2012.07.27 伊藤勝彦
-
Columbia University Medical Center、中国BGI他、ヒト脳腫瘍からFGFR-TACC融合遺伝子を発見
2012.07.27 増田智子
-
Novavax社、実験的な季節性インフルエンザワクチンのフェーズIIで好結果
2012.07.27 大西淳子
-
-
-
米食品医薬品局、アステラス製薬のMDV3100を優先審査品目に指定
2012.07.26 伊藤勝彦
-
Mesoblast社、関節リウマチのモデルヤギを用いて同種間葉系前駆細胞静注の可能性示す
2012.07.26 大西淳子
-
「このままでは国内血液事業は破綻する」、欧州製薬団体連合会が厚労省に意見書を提出
2012.07.26 伊藤勝彦
-
厚労省、費用対効果の評価対象になる医療技術の4条件とは
2012.07.26 増田智子
-
Auxogyn社、非侵襲の初期胚能力テスト「Eeva」がCEマークを取得
2012.07.25 時村聡代
-
EMA、ファーマコビジランス規制を改正
2012.07.25 緑川労=医療ジャーナリスト
-
Pfizer社とJanssen AI社、bapineuzumabフェーズIIIで主要エンドポイント達成できず
2012.07.25 大西淳子
-
欧州初となる遺伝子治療薬となるのか、CHMPが「Glybera」の承認を推奨
2012.07.24 伊藤勝彦
-
武田薬品の悪性リンパ腫治療薬SGN-35、CHMPが条件付き承認を推奨
2012.07.24 伊藤勝彦
-
東北メディカル・メガバンク、ゲノム解読に向け高速シーケンサーをまずは7台、解析用スパコンの入札準備が進む
2012.07.23 増田智子