医薬・医療
-
薬害オンブズパースン会議、厚生労働大臣に抗がん剤副作用被害救済制度の創設を求める
2012.08.06 伊藤勝彦
-
厚労省の医薬品第一部会、JCRの成長ホルモン製剤の適応拡大を了承、年間100億円超え狙う
2012.08.06 河野修己
-
New York Universityと大阪大学、マラリアゲノムのシーケンシングでマラリア対策の課題とチャンスが明らかに
2012.08.06 時村聡代
-
【解説】大塚製薬と協和発酵キリンの提携を考える
2012.08.06 伊藤勝彦
-
-
-
ピクノジェノールが男性不妊を改善、独協医大が学会発表
2012.08.03 河田孝雄
-
和歌山医科大学、膵がん再発予防でがんワクチンOCV-C01のフェーズIIを開始
2012.08.03 河野修己
-
米Dendreon社、年間のコストを1億5000万ドル削減するリストラ計画発表、がんワクチン拡販に資源を集中
2012.08.03 森洋子
-
-
-
塩野義がヒト組み換えレプチンを申請、医師主導治験でデータ取得
2012.08.03 河野修己
-
Pfizer社、RA対象トファシチニブのフェーズIIIで好結果
2012.08.03 大西淳子
-
米Sanford-Burnham医学研究所ら、TGFβ阻害で幹細胞を心臓細胞に分化誘導する分子を発見
2012.08.03 時村聡代
-
-
-
塩野義のがんワクチンS-488410、肺がん対象のフェーズIIは医師主導治験
2012.08.03 河野修己
-
日経バイオテク7月30日号「パイプライン研究」、肝がん治療薬
2012.08.03 伊藤勝彦
-
StemCells社、日本においてHuCNS-SC関連特許を拡大
2012.08.02 大西淳子
-
ティッシュエンジニアリング関連日本市場は2013年に551億円、富士経済が調査
2012.08.02 河田孝雄
-
日経バイオテク7月30日号「点検バイオ銘柄」、生化学工業、鍵握る「Gel-One」特許訴訟の行方
2012.08.02 山崎清一=いちよし経済研究所首席研究員
-
日経バイオテク7月30日号「業界こぼれ話」
2012.08.02
-
23andMe社、パーソナル遺伝子分析サービスのFDA承認に向け第一歩を踏み出す
2012.08.02 時村聡代
-
大日本住友製薬、細胞医薬の開発に参入へ、他家MSCで脳梗塞治療
2012.08.02 河野修己
-
日経バイオテク7月30日号「World Trend 欧州」、EU、臨床試験の大幅ルール改革を提案、複数国実施でも1つの申請で可能に
2012.08.02 平崎誠司=英aMilyse Insight社
-
日経バイオテク7月30日号「World Trend 米国」、世界初の幹細胞治療薬、米国での承認取得は困難か
2012.08.02 谷本佐理名=米PacificLink Consulting社