医薬・医療
-
米Duke大学、後期腎臓がん血液診断につながるバイオマーカーを発見
2012.08.16 森洋子
-
米Affinium社、新クラス抗生物質AFN-1252のII相試験の患者登録終了を発表
2012.08.10 森洋子
-
米University of Pennsylvania、スイスNovartis社、細胞免疫療法開発に向けキメラ抗原受容体技術で提携
2012.08.10 森洋子
-
UMass MedicalとSerum Institute of India社、抗狂犬病モノクローナル抗体の中枢臨床試験を開始
2012.08.10 時村聡代
-
-
-
Northwestern大学など、2型糖尿病診断時に正常体重の患者はその後の死亡リスクが高い
2012.08.10 大西淳子
-
Amgen社、転移性膵臓がん対象ガニツマブのフェーズIIIを中止
2012.08.10 大西淳子
-
武田薬品が抗IGF-1型受容体抗体のフェーズIIIの中止を決定
2012.08.10 伊藤勝彦
-
-
-
ベルギーVIB、SNPバイオマーカーはアバスチン投与の予後予測に使えるか?
2012.08.10 増田智子
-
University Hospitals Case Medical Center、Athersys社の幹細胞製剤MultiStemによる脳梗塞治療の臨床試験を開始
2012.08.09 時村聡代
-
CDIバイオ業界レポート(1)、創薬生産性の低下への対応―2000年代を経て二分化する製薬企業
2012.08.09 米倉淳一郎
-
-
-
J&J社とPfizer社、アルツハイマー病を対象とするbapineuzumabの開発を中止
2012.08.08 大西淳子
-
FDA、血管新生阻害薬Zaltrapを転移性結腸直腸がんの治療として承認
2012.08.08 時村聡代
-
第1回日本DOHaD研究会年会で国立保健医療科学院に100人、第2回は2013年6月に国立健康・栄養研究所で開催
2012.08.07 河田孝雄
-
総合科学技術会議、2013年度の「アクションプラン」と「重点施策パッケージ」を決定
2012.08.07 河野修己
-
久留米大学など4医療機関、20種混合がん治療ワクチンの医師主導治験を開始
2012.08.07 河野修己
-
アンジェスMGが中間決算説明会、「欧州パートナー決まらなくてもフェーズIII開始する」
2012.08.07 河野修己
-
前立腺がん治療薬として期待高まるMDV3100、FDAが審査終了目標日をアステラス製薬に通知
2012.08.06 伊藤勝彦
-
日本たばこ産業のMEK阻害薬、導出先の英GlaxoSmithKline社が承認申請
2012.08.06 伊藤勝彦
-
North Carolina大学など、慢性静脈性下腿潰瘍にヒト細胞のスプレー塗布が有効
2012.08.06 大西淳子
-
Isis社、「KYNAMRO」製造設備が欧州当局からGMP承認
2012.08.06 増田智子