医薬・医療
-
2013年度の申請を目指すレンバチニブ、希少疾病用医薬品の指定を獲得
2012.08.22 伊藤勝彦
-
米FDA、Pfizer社のリウマチ薬トファシチニブの審査期間を3カ月延期
2012.08.22 増田智子
-
ARIAD社、白血病を対象とするポナチニブの臨床試験を日本で開始
2012.08.21 大西淳子
-
厚労省、2013年度の厚労科研費の研究に概算要求前の事前評価を実施、一部に新規事業も
2012.08.21 増田智子
-
-
-
FDA、2012年から2013年シーズンのインフルエンザワクチンを承認
2012.08.20 緑川労=医療ジャーナリスト
-
国内大手製薬企業の2012年度第1四半期、アステラスは自社創製品の承認を取得
2012.08.20 伊藤勝彦
-
siRNAベンチャーの米NapaJen社、CD40標的薬の動物実験で好結果、九大・北九州市大の研究成果応用
2012.08.20 河野修己
-
-
-
米University of Michigan、国際ゲノミクスコンソーシアム、個の医療時代を先導する非営利ベンチャーを立ち上げ
2012.08.20 森洋子
-
米Epic Sciences社、末梢循環腫瘍細胞検出技術で6つの製薬企業と提携
2012.08.20 森洋子
-
米上訴裁判所、Myriad社の遺伝子特許を支持
2012.08.20 大西淳子
-
-
-
テラ、エビデンスの強化への取り組みを強調、2012年12月期上期は23.5%の増収確保
2012.08.20 橋本宗明
-
Biogen Idec社とRegulus社、多発性硬化症のmicroRNAバイオマーカーの探索で提携
2012.08.17 時村聡代
-
Leicester大学病院など、GSK社の抗IL5抗体mepolizumabは好酸球性喘息患者の増悪リスクを低減と論文発表
2012.08.17 大西淳子
-
東京医大、三重大、ボナックなど、RNAi医薬で肺線維症の治療効果確認
2012.08.17 橋本宗明
-
カルナバイオ、北米での売上高が大幅減少し、2012年12月期上期は前年比18%減少の2億5600万円に
2012.08.16 橋本宗明
-
長崎大学、黄熱病とリフトバレー熱の迅速診断と早期警戒システムの構築を目指す
2012.08.16 橋本宗明
-
シンバイオ製薬が中間決算説明会を開催、今後の投資はリゴサチブに移行へ
2012.08.16 河野修己
-
【解説】骨代謝改善薬市場の国内市場を概観する、5年後の市場は2100億円超を予想
2012.08.16 伊藤勝彦
-
NICEガイダンス案、慢性心不全にイバブラジンを推奨
2012.08.16 緑川労=医療ジャーナリスト
-
文部科学省、概算要求基準出ずバイオの2013年度プロジェクト決定に遅れ
2012.08.16 増田智子