医薬・医療
-
パイプライン研究◎ALS治療薬【開発動向編】
ALS治療薬、エーザイが2024年1月に活性型ビタミンB12のメコバラミンを国内申請
15分
2024.02.26 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
特集◎世界のバイオ業界ディールランキング(2023年)―アライアンス編
2023年のアライアンス件数は前年よりさらに減少、金額は第一三共の巨額契約が突出
16分
2024.02.26 野村和博
-
アステラス新CDTOのEshkenazi氏、デジタルケイパビリティの強化には3要素が重要
4分
2024.02.22 木村ちえみ
-
GNIグループの決算は過去最高、2024年度はプライム市場への変更に向けて準備
3分
2024.02.22 高橋厚妃
-
-
-
ペプチドリーム、2023年12月期の売上高は前年同期比6.9%増の287億円
ペプチド放射性核種複合体の開発に手応え
6分
2024.02.22 黒原由紀
-
木村ちえみのバイオクエスト
H.U.グループの臨床検査施設には「曲線美」と「エンタメ」が盛りだくさんだった
5分
2024.02.22 木村ちえみ
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
Roche社、中外製薬の血友病薬が売上高2位に浮上──2023年度決算は実質増益
加齢黄斑変性治療薬が発売2年目でブロックバスターの仲間入り
12分
2024.02.22 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
-
-
ラクオリア創薬の武内氏ら、ファイメクス買収のシナジーや研究開発方針を語る
10分
2024.02.22 久保田文
-
米4DMT社、RNAi+蛋白質のデュアル遺伝子治療第2相でアイリーア投与頻度9割減少
7分
2024.02.22 川又総江
-
ソレイジア、中国汚職撲滅などの影響を受けて売上収益が「当初の想定を大幅に下回る」
3分
2024.02.21 木村ちえみ
-
-
-
DWTI、緑内障などに対する米国第2b相臨床試験データを2024年後半に公表予定
4分
2024.02.21 木村ちえみ
-
ヘリオス、収益確保へ培養上清など販売する新事業を立ち上げ
6分
2024.02.21 木村ちえみ
-
Gilead社、PPARδ作動薬を保有する米CymaBay社を6460億円で買収
3分
2024.02.21 大西淳子
-
アステラス、米Kelonia社と提携でがん対象のin vivo CAR-T療法の開発に参入
3分
2024.02.20 高橋厚妃
-
アンジェス決算、拡大新生児スクリーニング検査の受託が伸長
5分
2024.02.20 高橋厚妃
-
大塚HD、2023年の医療関連事業の売上収益は前年比19.9%増
グローバル4製品が好調
7分
2024.02.20 黒原由紀
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
Novo社、肥満症治療薬の売上高が5倍に──2023年度決算は3割増の好決算
第1位から第3位までセマグルチド製剤が独占
8分
2024.02.20 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
米Basking社、脳卒中急性期の血栓溶解アプタマーの第2相に82億円を調達
4分
2024.02.20 川又総江
-
ダイチロナを実用化した第一三共、mRNAワクチンは感染症を中心に展開へ
6分
2024.02.20 佐藤礼菜
-
ラクオリア創薬、ファイメクスの買収後は事業モデルをハイブリッド型に転換へ
2023年度は2020年度以来の赤字転落
7分
2024.02.19 久保田文