医薬・医療
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
Sanofi社、12のブロックバスター候補を申請へ──2023年度決算は増収減益
トップ製品のデュピクセントの売上高が1兆6000億円を超える
11分
2024.03.01 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
T-CiRA発オリヅルセラピューティクス、シリーズBで33億円の資金調達を完了
3分
2024.02.29 菊池結貴子
-
米Replicate社、狂犬病向け自己複製RNAワクチンが超低用量で目標達成
4分
2024.02.29 川又総江
-
米Latigo社がシリーズAで203億円、Nav1.8阻害薬など非オピオイド鎮痛薬を開発
2分
2024.02.29 大西淳子
-
-
-
北大、ミトコンドリアを活性化させ心機能改善効果を強化したヒト心筋前駆細胞を開発
標的指向性を持つ脂質ナノ粒子(LNP)を活用
4分
2024.02.29 高橋厚妃
-
セルシード、2024年上期中に同種軟骨細胞シートの第3相試験の被験者登録開始へ
2023年は細胞培養器材の売り上げと細胞シート製造受託が好調
6分
2024.02.28 黒原由紀
-
FRα標的ADCなど開発の米ProfoundBio社がシリーズBで168億円を調達
3分
2024.02.28 大西淳子
-
-
-
英EyeBio社、Wnt活性化三重特異性抗体が網膜症の視力と網膜肥厚を改善
3分
2024.02.28 川又総江
-
第6回JMU-CGTRシンポジウム2024
自治医科大、EPOを用いて体内で改良CAR-Tだけを増殖させる技術を開発
4分
2024.02.28 高橋厚妃
-
塩野義、米Akili社から導入した小児ADHD治療用アプリを国内で承認申請
3分
2024.02.27 木村ちえみ
-
-
-
ノボノルディスクファーマ、肥満症治療薬「ウゴービ」を日本で発売
適正使用推進ガイドラインを1軒1軒説明して市場浸透は段階的に進める
6分
2024.02.27 橋本宗明
-
サイフューズ決算、細胞製神経導管の企業治験開始に向けて準備中
3分
2024.02.27 高橋厚妃
-
厚労省第二部会、武田薬品工業のセプーロチンとオビザーの新規承認などを了承
3分
2024.02.27 黒原由紀
-
モダリス決算、主力のMDL-101は2024年12月期後半にも臨床試験開始申請へ
6分
2024.02.27 久保田文
-
パイプライン研究◎ALS治療薬【市場動向編】
2022年に登場したALSの配合薬Albrioza/Relyvrio、2030年度までの売上高を予想
4分
2024.02.27 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
特集◎世界のバイオ業界ディールランキング(2023年)―M&A編
2023年のM&A件数はV字回復、ADCや放射性医薬品など手堅い案件が目立つ
5分
2024.02.27 野村和博
-
ノイルイミューン、返還された自家CAR-T療法について武田薬品と協議中
5分
2024.02.26 黒原由紀
-
米KalVista社、経口のカリクレイン阻害薬が遺伝性血管性浮腫の第3相で成功
2分
2024.02.26 大西淳子
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
米Merck社、キイトルーダは3.5兆円で世界トップに──2023年度決算は増収も大幅減益
第一三共との提携費用55億ドルを研究開発費に計上
11分
2024.02.26 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
独BioNTech社、英Autolus社への投資でCAR-Tの戦略的提携
6分
2024.02.26 川又総江