医薬・医療
-
米Frontier Medicines社、KRAS G12Cのオンオフ両型の阻害薬開発に120億円調達
3分
2024.03.06 大西淳子
-
英Google DeepMind社などの研究者が新会社Bioptimus社を設立、52億円調達
3分
2024.03.06 川又総江
-
カイオム・バイオサイエンス、抗DLK-1抗体の第1相試験で部分奏効例を報告
抗DLK-1抗体の導出品は米国立がん研究所で2024年前半に投与開始予定
4分
2024.03.05 黒原由紀
-
山口大学、ヒト・伴侶動物向けの細胞治療を開発する研究所を設立
3分
2024.03.05 菊池結貴子
-
-
-
米Intellia社と米ReCode社、嚢胞性線維症に対する遺伝子編集治療の開発で協力
4分
2024.03.05 大西淳子
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
AbbVie社、ヒュミラの減収額は1兆円近くに──2023年度の決算は減収減益
CD20×CD3二重特異性抗体が日米欧で承認
10分
2024.03.05 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
米Insamo社、環状ペプチドの膜透過性経口薬のAI創薬にシード資金19億円を調達
3分
2024.03.05 川又総江
-
-
-
米NodThera社、NLRP3阻害薬が食事誘発性肥満モデルの体重を減らし炎症を抑制
3分
2024.03.05 大西淳子
-
厚労省第一部会、中外の抗補体C5リサイクリング抗体などの承認を了承
4分
2024.03.04 高橋厚妃
-
ファンペップ、花粉症に対する抗IgE抗体誘導ペプチドは前臨床試験中
6分
2024.03.04 久保田文
-
-
-
《お知らせ》
IgA抗体医療学会、2024年4月19日に第1回集会を開催
1分
2024.03.04
-
米Iovance社の自家TIL療法、米国で世界初の迅速承認
4分
2024.03.04 大西淳子
-
Endpoints News
FDAのAMT指定ガイダンス草案に業界が懸念を表明
4分
2024.03.04 Anna Brown=News Reporter, Endpoints News
-
米COUR社、免疫寛容を誘導する抗原特異的ナノ粒子の開発にシリーズAで157億円
4分
2024.03.04 川又総江
-
リジェネフロ、iPS創薬で同定したタミバロテンのADPKDに対する第2a相臨床試験を開始
4分
2024.03.01 木村ちえみ
-
メドレックス、帯状疱疹後の神経疼痛へのリドカインテープは2024年内の販売を目指す
5分
2024.03.01 木村ちえみ
-
米BioAge社、アペリン作動薬のインクレチン併用第2相向けに256億円を調達
2分
2024.03.01 大西淳子
-
CiRAの吉田准教授ら、iPS細胞由来心房筋細胞を純化する方法を開発
3分
2024.03.01 菊池結貴子
-
米Firefly社、蛋白質分解誘導薬ADCの開発にシリーズAで141億円を調達
3分
2024.03.01 川又総江
-
J&J社の医療用医薬品の研究開発責任者に聞く、新規モダリティへの取り組み
9分
2024.03.01 久保田文