医薬・医療
-
SparX社、抗LILRB2/PD-L1二重特異性抗体SPX-303の第1相で患者への投与を開始
2分
2024.04.24 大西淳子
-
大阪大敷地内にTATサイクロトロン棟竣工、27年に住重がアスタチン-211製造
6分
2024.04.24 加藤勇治
-
サンバイオが承認申請中のSB623、「同等性/同質性が判断できない」理由を探る
13分
2024.04.24 菊池結貴子、高橋厚妃、久保田文
-
米Tr1X社、他家CD4陽性T細胞由来のTr1細胞医薬をGVHDなどで臨床試験開始へ
2分
2024.04.24 川又総江
-
-
-
武田とアステラス、創薬シーズをインキュベーションする合弁会社を設立へ
2分
2024.04.23 高橋厚妃、久保田文
-
スウェーデンBioArctic社とエーザイ、アルツハイマー病治療薬の開発品について研究評価契約を締結
2分
2024.04.23 黒原由紀
-
レボルカ、感染症に対する次世代ワクチンの抗原創出に向けた共同研究を開始
2分
2024.04.23 山地紀香
-
-
-
パイプライン研究◎特発性肺線維症治療薬【市場動向編】
特発性肺線維症の主な標準治療薬、国内の2023年度売上高は?
5分
2024.04.23 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
特集◎世界のPOC取得薬(2023年下半期)──モダリティ・領域編
塩基編集治療がPOC取得、CAR-NK細胞や遺伝子改変TILなども
23分
2024.04.23 野村和博
-
アクチビンシグナル伝達阻害薬のポテンシャル(後編)
神戸薬科大江本教授、「sotaterceptは画期的だがエンドセリン受容体拮抗薬も改善余地あり」
11分
2024.04.23 聞き手=加藤勇治
-
-
-
ジーエヌアイグループ、中国国有企業と1億ドル規模のファンド組成へ
バイオ医薬品やヘルスケア、AIなどが対象
2分
2024.04.22 高橋厚妃
-
CPHI JapanのCDMOカンファレンス、抗体医薬や核酸医薬などの受託製造市場が高成長
3分
2024.04.22 木村ちえみ
-
参天製薬、需要拡大受け中国に医療用眼科製品の新工場を竣工
2分
2024.04.22 山地紀香
-
ベンチャー探訪
リージョナルデータコア、RWDを用いた疾患予防システムの社会実装を担う
7分
2024.04.22 橋本宗明
-
パイプライン研究◎特発性肺線維症治療薬【開発動向編】
開発難航の特発性肺線維症治療薬、注目はBI社のPDE4B阻害薬の第3相
13分
2024.04.22 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
特集◎世界のPOC取得薬(2023年下半期)──売上高予測編
蛋白質分解誘導薬が相次ぎPOC取得、売上予測上位10品目に3つ
10分
2024.04.22 野村和博
-
富士フイルムHD、2027年度にバイオCDMOのフリーキャッシュフローをプラス転換へ
2030年度にバイオCDMOで7000億円の売り上げ目指す
4分
2024.04.19 高橋厚妃
-
東京都健康長寿セ、アルツハイマー病などの脳脊髄液中Aβ・pTauと病理の関連を解明
5分
2024.04.19 黒原由紀
-
Shinobi Therapeutics社とCiRA、細胞製造の自動化でパナソニックと共同開発
個別化医療用の自家iPS細胞由来T細胞を製造
3分
2024.04.19 菊池結貴子
-
国がんなど、受動喫煙は能動喫煙と異なるタイプの遺伝子変異を誘発
5分
2024.04.19 木村ちえみ