医薬・医療
-
富士フイルムHDの2024年3月期決算でヘルスケア事業は増収減益、バイオCDMOは中小型設備で構造改革へ
3分
2024.05.13 加藤勇治
-
米国立がん研究所、heterogeneityを加味して抗がん薬の選択を助けるAIツール開発
4分
2024.05.13 大西淳子
-
World Trendアジア
経済成長を遂げたアジアも席巻する肥満症治療薬
4分
2024.05.13 城戸佳織=合同会社マアル
-
特集◎2023年度、世界の医薬品売上高ランキング
抗TNFα抗体「ヒュミラ」が首位陥落、GLP-1受容体作動薬が躍進【総論編】
12分
2024.05.13 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
-
-
編集長の目
重篤な希少疾患の小児にもっとできることはないか?
5分
2024.05.10 久保田文
-
J-TEC決算、CDMO事業や研究開発支援事業が伸長し黒字化を達成
自己表皮由来細胞シート「ジャスミン」の保険収載は2025年3月期に目標を修正
4分
2024.05.10 菊池結貴子
-
蛋白質発現を制御する新たな核酸医薬を開発するStapleBio、4.6億円を調達
2分
2024.05.10 黒原由紀
-
-
-
キッセイ薬品決算、2025年3月期はパイプライン拡充へ開発品導入など投資を計画
4分
2024.05.10 久保田文
-
アステラスの外部向け共用ラボ、24年夏頃に動物実験施設が利用可能に
バイオスタートアップが入居、「つくばデジタルバイオ国際拠点」のオフィスも
4分
2024.05.10 高橋厚妃
-
Endpoints News
ADC関連ディールの過熱ぶりは、今後も続くか
8分
2024.05.10 Kyle LaHucik=Senior Reporter, Endopoints News
-
-
-
中外製薬、DCT実施体制でがんに対する第1相臨床試験を開始
2分
2024.05.09 山地紀香
-
新日本科学決算、FDAからCRLを受領した経鼻片頭痛薬は2024年10月までに再度申請
4分
2024.05.09 菊池結貴子
-
藤田医科大、セラノスティクスセンターを設立、治療から開発まで推進
2分
2024.05.09 加藤勇治
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
BI社、IPFを対象としたPDE4B阻害薬の第3相に注目──2023年度決算は増収
9分
2024.05.09 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
久保田文の“気になる現場“
1人の少女に創製・投与された核酸医薬、希少疾患のビジネスモデル模索する母親
希少疾患の小児患者に個別化医療を広げるには何が必要か?
17分
2024.05.09 久保田文
-
ノボノルディスクファーマの2023年実績、GLP-1受容体作動薬の寄与で前年比8.5%増
売上高の過去最高を5年連続で更新
3分
2024.05.08 黒原由紀
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
速報、世界の医薬品売上高トップ10──2023年度
トップは「キイトルーダ」に、前年度第1位の「ヒュミラ」は脱落
4分
2024.05.08 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
米Amgen社、COPD対象としたテゼペルマブ第2a相の好結果を学会で発表へ
2分
2024.05.08 大西淳子
-
Heartseedと慶應大・信州大、霊長類でiPS細胞由来心筋球による心機能回復を報告
4分
2024.05.08 菊池結貴子
-
スイスNovartis社、PNH治療薬FabhaltaがIgA腎症の第3相で主要評価項目達成
4分
2024.05.08 川又総江