医薬・医療
-
ステムセル研究所決算は増収増益、さい帯保管サービスの売り上げ増などに注力
2分
2024.05.17 高橋厚妃
-
三菱ケミカルG決算、ヘルスケアセグメントは引き続きラジカヴァが好調
3分
2024.05.17 菊池結貴子
-
塩野義、売上収益・営業利益は2期連続で過去最高、ゾコーバのグローバル試験は主要評価項目未達
6分
2024.05.17 橋本宗明
-
住友ファーマとNIBIOHN、ユニバーサルインフルエンザワクチンが臨床入り
ベルギーで曝露試験実施へ
3分
2024.05.17 菊池結貴子
-
-
-
参天製薬、24年度中に眼瞼下垂に対するオキシメタゾリン製剤の承認申請を予定
近視治療のアトロピン製剤は2024年度中の承認に期待
4分
2024.05.16 黒原由紀
-
住友ファーマ決算、24年度は研究開発費を前年度比45%減と大幅削減
6月に木村徹代表取締役専務執行役員が社長へ
6分
2024.05.16 高橋厚妃
-
杏林製薬、導入案件6件以上を目標に開発パイプラインの拡充へ
2分
2024.05.16 木村ちえみ
-
-
-
シスメックス、中国市場など好調で売上高・営業利益ともに過去最高
3分
2024.05.16 木村ちえみ
-
米NYU Langone Health、心不全で腎不全の患者にLVAD適用後、組換えブタの腎臓と胸腺を移植
3分
2024.05.16 大西淳子
-
帝人決算、ヘルスケア事業では導入した希少疾患治療薬の収益化に注力
5分
2024.05.15 菊池結貴子
-
-
-
持田製薬、24年度はオレキシン受容体阻害薬や関節軟骨損傷・末梢神経損傷治療用アルギン酸の上市に期待
4分
2024.05.15 加藤勇治
-
JCRファーマ、成長ホルモン製剤の売り上げ伸長などで増収増益
5分
2024.05.15 黒原由紀
-
Chordiaが東証グロース市場に上場へ、CLK阻害薬のCTX-712開発に注力
6分
2024.05.14 加藤勇治
-
小野薬品、過去最高売上収益を更新も次期は減収減益と予想
オプジーボや糖尿病2製品の特許切れを控え、新規の導入に意欲
5分
2024.05.14 黒原由紀
-
第一三共、エンハーツが米国でHER2陽性のがん種横断的治療として承認
販管費や研究開発費増も2023年度通期は2桁の増収増益
8分
2024.05.14 黒原由紀
-
アステラス製薬、米国サウスサンフランシスコにバイオテクノロジー拠点を新設
2分
2024.05.14 山地紀香
-
医薬品第二部会、「アビガン」のSFTSウイルス感染症への適応拡大は継続審議に
ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害薬「ジャイパーカ錠」の承認など了承
5分
2024.05.14 久保田文
-
米Wincal Bio社、硝子体内注射に代わる眼内送達技術で点眼薬を開発
3分
2024.05.14 川又総江
-
日本新薬、2024年3月期は売上収益、利益とも過去最高、エキソン44スキップ薬はグローバル試験開始
5分
2024.05.14 橋本宗明
-
武田薬品工業決算、後期開発品の充実で後発品の影響から脱却見込む
5分
2024.05.13 菊池結貴子