医薬・医療
-
東北メディカル・メガバンク、日本人基準ゲノム配列の第2版を公開
国際参照配列に無い日本人特有の挿入配列が前回より約10倍規模に拡充
2017.06.08 川又総江
-
理研ジェネシス、クリニカルシーケンスや医薬品開発支援を本格化へ
殿町に受託解析拠点を開設
2017.06.07 久保田文
-
【ASCO2017】
NSCLCの1次治療で化学療法とペムブロリズマブ併用の効果は観察期間延長でも確認
2017.06.07 横山勇生=医療局編集委員
-
千葉大、抗IL6R抗体でマウスのうつ病を改善
うつ病は炎症性疾患の1つか
2017.06.07 小崎丈太郎
-
-
-
Teva社、片頭痛予防薬の抗CGRP抗体のPIIIで主要・副次評価項目達成
2017年後半にもFDA申請へ
2017.06.07 川又総江
-
GRAIL社、Cirina社と合併しリキッドバイオプシー開発を加速へ
2017.06.07 大西淳子
-
ASCO2017
進行食道扁平上皮癌にPI3K阻害薬BKM120が有望な可能性
2017.06.06 森下紀代美=医学ライター
-
-
-
PhRMA会員企業、248剤の癌免疫療法を開発中
2017.06.06 緑川労=医療ジャーナリスト
-
アステラス、京都大学と新たなスキームでオープンイノベーションを開始
AKプロジェクトの成果も引き継ぎ
2017.06.06 久保田文
-
Janssen社、Protagonist社のIBD対象のペプチド製剤を導入
クローン病を対象にPIIから共同開発を始動
2017.06.06 川又総江
-
-
-
FDA、Lilly社のADHD治療薬「ストラテラ」のジェネリックを承認
2017.06.06 大西淳子
-
アクテムラと我が研究人生(第37回)
バイオ医薬研究開発支援会社の会長に
2017.06.05 大杉義征=元中外製薬、 現大杉バイオファーマ・コンサルティング
-
日本と米国のビジネス戦略考
転職が日常茶飯事のシリコンバレーで今一番求められるスキルとは!?
2017.06.05 橋本千香=米Gallasus社
-
政府、骨太の方針で毎年の薬価改定明示、有用性乏しいゾロ新は低薬価に
バイオシミラーは2020年度に倍増へ
2017.06.05 久保田文
-
アメリエフ、都医学総合研とウイルス発癌機構の共同研究開始
ウイルス性癌の診断・治療・予防の最適化のための手法確立に向けて
2017.06.05 川又総江
-
塩野義製薬、シデロフォアセファロスポリン抗菌薬の非臨床試験結果発表
2017年上半期にFDAに申請予定
2017.06.05 川又総江
-
タカラバイオ、HF10の膵臓癌に対する国内フェーズIをスタートへ
化学療法と併用で用量制限毒性を評価
2017.06.02 久保田文
-
エーザイ、Broad Instituteとの抗マラリア薬共同研究で新たな契約
最適化合物の独占的開発のオプション権を取得
2017.06.02 川又総江
-
小野薬品、米Array社からMEK阻害薬とBRAF阻害薬を導入
メラノーマ対象のグローバルPIIIが日本でも実施中
2017.06.02 川又総江
-
京都府立医科大、他家角膜内皮細胞移植の医師主導治験を開始へ
2018年度終了見込み
2017.06.02 高橋厚妃