医薬・医療
-
Stanford大、CRISPR/Cas9が受精卵に意図せぬ変異生じさせると報告
2017.06.30 大西淳子
-
レナセラピューティクス、日本触媒などから第三者割当増資で6億円調達
DNA/RNAヘテロ核酸の研究開発を加速
2017.06.30 高橋厚妃
-
厚労省、無届けの11カ所に再生医療の提供を一時停止命令
2017.06.29 高橋厚妃
-
bluebird社、副腎白質ジストロフィー症への遺伝子治療の中間解析が好結果
2017.06.29 大西淳子
-
-
-
日本ゲノム編集学会、第2回大会は大阪に400人見込み
アステラス、武田、日ハム、モンサント、ロンザなど19社が賛助会員
2017.06.29 河田孝雄
-
日本臨床腫瘍学会、ゲノム医療の社会実装を推進
第15回学術集会ではその舞台裏も明らかに
2017.06.29 小崎丈太郎
-
国がんなど、血中apoA2をバイオマーカーとする膵癌検診の臨床研究へ
2017年7月開始、目標登録は50歳以上の男女5000人から1万人
2017.06.29 川又総江
-
-
-
国内非営利団体、ミトコンドリア病へ細胞医薬や腸内環境調整薬を研究へ
こいのぼりの「7 SEAS PROJECT」始動
2017.06.28 久保田文
-
アッヴィ合同会社、2019年度に癌領域で初の製品の発売目指す
神経領域では抗タウ抗体の国内での開発を視野
2017.06.28 高橋厚妃
-
大日本住友製薬、胃癌対象のBBI608の承認申請を事実上断念
結腸直腸癌対象で2020年度、膵臓癌対象で2021年度の申請目指す
2017.06.28 高橋厚妃
-
-
-
FDA、CSL Behring社の血管性浮腫の急性発作予防薬Haegardaを承認
12歳以上を対象とする週2回の自己皮下注製剤
2017.06.28 川又総江
-
トランスジェニック、医化学創薬がエクソソームの糖鎖の受託解析開始
精製サンプルの持ち込みも可能
2017.06.27 久保田文
-
富士フイルムとキャンバス、癌免疫治療薬の共同研究契約を締結
2017.06.27 山崎大作
-
スイスADC社、カイオムと締結していたオプション契約を本契約に移行
2017.06.27 山崎大作
-
米国での大学の研究は20年間で米国産業に最大1.3兆ドルの寄与
基礎科学への投資の重要性をあらためて強調
2017.06.27 山崎大作
-
CDI社、「癌を対象に細胞治療用のiPS細胞由来T細胞などを研究開発中」
iPS細胞由来NK細胞の研究開発も手掛けている
2017.06.27 高橋厚妃
-
審査報告書を読む
「リアメット配合錠」アルテメテル・ルメファントリン配合錠
日本人健康志願者に対する薬物動態試験のみ、エビデンスの蓄積やWHOガイドラインが後ろ盾に
2017.06.26 成川 衛=北里大学大学院薬学研究科教授
-
谷本佐理名の“FDAウォッチ”
FDA、またしても持続型G-CSF製剤のバイオシミラーを承認せず
2017.06.26 谷本佐理名=米PacificLink Consulting社
-
杏林製薬、小型のPCR装置を開発するジェイタスの全株式を取得
呼吸器感染症や尿路感染症の診断薬を開発へ
2017.06.26 久保田文
-
Merck Ventures社、抗PD-L1抗体との併用療法開発する新会社を設立
2017.06.26 大西淳子