医薬・医療
-
東京大、癌転移を1細胞レベルでみる全身全細胞解析基盤技術を構築
癌転移メカニズムの解明と抗癌剤耐性を獲得した癌細胞の検出に応用
2017.07.06 川又総江
-
日経デジタルヘルスより
ここまで来た、「超ビッグデータ」で予見医療
ImPACTプログラムの進捗、シンポジウムで公開
2017.07.06 大下 淳一=日経デジタルヘルス
-
第一三共、エタネルセプトのバイオ後続品の開発中止
Coherus社での効率的な商業製造が困難
2017.07.06 久保田文
-
3Dマトリックス、次世代止血剤の開発を欧州で開始へ
PuraStatとは異なる自己組織化ペプチドを利用
2017.07.06 高橋厚妃
-
-
-
中外製薬、日本で実施中の臨床試験は60本、うち3分の2は癌領域
プライマリー領域で21本、癌領域で39本
2017.07.05 久保田文
-
再生医療学会、再生医療新法違反による医療機関の摘発受け緊急会見
11カ所のうち5カ所の医療機関に学会員が所属
2017.07.05 久保田文
-
Illumina社、FDAがNGS用の癌コンパニオン診断検査キットを承認
2017.07.05 大西淳子
-
-
-
FDA、特定の白血病やリンパ腫の診断補助する検査の市販を許可
2017.07.05 大西淳子
-
厚労省、国内初のアンチセンスオリゴヌクレオチド「スピンラザ髄注」を承認
米国の卸売価格は年間37万5000ドル
2017.07.04 久保田文
-
【WCGC2017】
進行膵腺癌にFOLFOXとペグ化IL10の併用が有用な可能性
2017.07.04 横山勇生=医療局編集委員
-
-
-
【WCGC2017】
進行膵管腺癌にヒアルロニダーゼ製剤PEGPH20とnabパクリタキセル、ゲムシタビンの併用が有効
2017.07.04 横山勇生=医療局編集委員
-
J-TEC、名古屋市立大から自家の培養表皮の製造を受託
尋常性白斑や難治性皮膚潰瘍などに対する自家の培養表皮移植の臨床研究で利用
2017.07.04 高橋厚妃
-
FDA、ジェネリックの承認を加速へ
ジェネリックが存在しない医薬品のリストを公開
2017.07.04 大西淳子
-
東大、小児白血病T-ALLの新たな遺伝子異常を同定
病気の分類4群から5群に見直し
2017.07.04 小崎丈太郎
-
順天堂大など、マスト細胞上に敗血症の新たな治療標的を同定
CD300f/LMIR3と脂質セラミドの結合阻害
2017.07.03 久保田文
-
協和発酵キリン、HTLV-1関連脊髄症対象にポテリジオの国内PIIIを開始
CCR4を発現するHTLV-1感染細胞を標的とする根本治療の可能性
2017.07.03 川又総江
-
JSRと買収合意したSelexis社、武田に細胞株構築技術のライセンス付与
組換え融合蛋白質製剤の開発に活用
2017.07.03 川又総江
-
Cellectis社、AML対象の他家のCART療法のPIで最初の患者に適用
2017.07.03 森下紀代美
-
英NICE、COPD治療薬Roflumilastを推奨する最終ガイダンス案を発表
2017.06.30 緑川労=医療ジャーナリスト
-
Pfizer社、研究開発施設を米国ミズーリ州に新設へ
2017.06.30 大西淳子