医薬・医療
-
AZ社とMedImmune社、Ethris社と呼吸器疾患のmRNA治療で提携
2017.08.24 森下紀代美
-
ベンチャー探訪
ゲノム情報の活用を促す事業モデルのAWAKENS
ゲノム時代のプラットフォームを目指して稼働開始
2017.08.23 橋本宗明
-
ソレイジア、新規導入品候補の基準について説明
上場後初の決算説明会を開催
2017.08.23 高橋厚妃
-
医療機器市場最前線
米Siemens Healthineers社、米Epocal社買収へ、血液ガスPOC検査市場は「ハンドヘルド」に注目
2017.08.23 星良孝=ステラ・メディックス
-
-
-
Samsung Bioepis社、武田薬品とバイオ医薬品の共同開発契約を締結
新薬開発に乗り出す
2017.08.23 大西淳子
-
Pfizer社、リンパ芽球性白血病対象に抗体-薬物複合体の承認を米国で取得
国内でもALLを対象に2017年4月に承認申請済み
2017.08.23 大西淳子
-
日経デジタルヘルスより
「AI」や「遠隔」により医療機関外での認知症検査実現へ
2017.08.22 伊藤 瑳恵=日経デジタルヘルス
-
-
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
大手海外企業の2017年第2四半期決算―米Gilead Sciences社、J&J社編
J&J社は、田辺三菱製薬から導入した糖尿病治療薬に副作用警告
2017.08.22 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
Brexit後のEMA本部誘致に19カ国が希望
2017.08.22 緑川労=医療ジャーナリスト
-
群馬大、コンディショナルKOマウスを1カ月で作製する技術を開発
発生過程で、2段階に分けてCRISPR/Casで組み換え
2017.08.22 高橋厚妃
-
-
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
大手海外企業の2017年第2四半期決算―米Merck社、米Pfizer社編
「キイトルーダ」は、Merck社の2位製品に躍進
2017.08.21 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
厚労行政を斬る
ニッチ的新薬開発促進に特許制度の活用を
2017.08.21 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団理事長 土井脩
-
ASCO、ステージIVの非小細胞肺癌に対する全身治療ガイドラインを改訂
2017.08.21 大西淳子
-
TRACON社、ネクサバールとの併用でHCC対象のPI/IIが好成績
抗CD105抗体を開発中
2017.08.21 森下紀代美
-
「APP過剰発現モデルがアルツハイマー病薬開発を混乱させた」
理研・西道リーダーがEMBO Journalで警鐘を鳴らす
2017.08.21 小崎 丈太郎
-
日経デジタルヘルスより
認知症、早期発見時代への幕開け
新たな指標で認知機能の低下を捉える研究開発が相次ぐ
2017.08.18 伊藤 瑳恵=日経デジタルヘルス
-
英NICEガイダンス案、膵癌治療薬Abraxaneを推奨に変更
2015年のガイダンス案で指摘されていた副作用については触れず
2017.08.18 緑川労=医療ジャーナリスト
-
MilliporeSigma社とBaylor医科大、ワクチン開発で協力
顧みられない熱帯病と新興感染症を対象
2017.08.18 大西淳子
-
NIH、ゲノム情報を臨床診療に利用するプロジェクトにグラントを提供
2017.08.18 大西淳子
-
東京大学、エネルギー消費促進に向かわせる肥満症治療標的を同定
PPARγと協調して褐色脂肪の遺伝子プログラムを活性化する新規制御因子
2017.08.18 川又総江