医薬・医療
-
第一三共中山会長、「当初考えていた以上に癌領域の開発が進みだした」
研究開発費を癌領域に傾斜配分へ
2017.12.14 高橋厚妃
-
化血研、明治HD、新会社への事業譲渡に向け熊本県庁を表敬訪問
前理事長解任から明治HDへの提案まで短期間だったことも判明
2017.12.14 久保田文
-
JCRファーマ、独自のBBB通過技術を用いた酵素製剤のフェーズI/IIが成功
2017.12.14 山崎大作
-
Spark社とPfizer社、血友病B遺伝子治療のPI/IIaの好結果を論文発表
2017.12.14 大西淳子
-
-
-
化血研、3事業を譲渡するのに“一部”事業譲渡のワケ
譲渡額は500億円、明治HDが新会社を連結子会社化へ
2017.12.13 久保田文
-
ペプチドリーム、Eli Lilly社との共同研究で初のクライテリア達成
2017.12.13 山崎大作
-
シスメックス、ctDNAからEGFR遺伝子変異検出する受託解析開始
研究用途、今後はKRASなどへも拡大へ
2017.12.13 久保田文
-
-
-
化血研、3事業を新会社へ譲渡、明治HDが連結子会社化へ
譲渡額は500億円、明治HDが取締役の過半を指名
2017.12.12 久保田文
-
【速報】
化血研、3事業を製薬と地元企業連合などから成るコンソーシアムへ譲渡へ
臨時評議員会で意見聴取の上、理事会で決議の見通し
2017.12.12 久保田文
-
GHITファンドが2018年度からの5カ年計画を公表
期中、2製品の承認取得を目指す
2017.12.12 山崎大作
-
-
-
CRISPR社、欧州でCRISPR/Cas9によるゲノム編集の臨床試験開始へ
2018年にも実施する予定
2017.12.12 大西淳子
-
第一三共、乳癌対象HER2標的ADCでHER2低発現でも奏効率30%超
新データをサンアントニオ乳癌シンポジウムで発表
2017.12.12 川又総江
-
ベンチャー探訪
メディカルフォトニクス、血中の中性脂肪の非侵襲計測器を開発中
近く研究用の理化学機器として計測器を発売へ
2017.12.12 久保田文
-
日経デジタルヘルスより
三菱電機の粒子線癌治療装置事業、日立に譲渡
2017.12.12 大下 淳一=日経デジタルヘルス
-
MediciNova社、イブジラストでMSに続いてALSでも主要評価項目を達成
2017.12.11 山崎大作
-
バイオベンチャーのKarydo、医薬品投与後のマウスの24器官の遺伝子発現データ公開
JSTのERATOの研究成果を事業化
2017.12.11 高橋厚妃
-
Amgen社、Carmot社とパーキンソン病など複数疾患を対象に創薬で共同開発契約
2014年に開始した戦略的提携をさらに複数年継続
2017.12.11 川又総江
-
Bio-Rad社、CML患者の治療予後を予測するデジタルPCR検査キットを欧州で販売
BCR-ABLのmRNAを定量
2017.12.11 大西淳子
-
Juno社、γセレクターゼ阻害薬とCARTを併用する臨床試験を検討中
Lilly社などとライセンス契約を締結
2017.12.11 大西淳子
-
医療機器市場最前線
テルモ、日本初パッチ型のインスリンポンプの承認取得
2018年夏発売に向けて準備進める
2017.12.11 星良孝=ステラ・メディックス