医薬・医療
-
Axcelead、投資候補などの創薬シーズの評価で三菱UFJキャピタルと契約
三菱UFJキャピタルは投資先などの評価で外部機関との連携進める
2017.12.26 高橋厚妃
-
ラクオリア、マルホに選択的ナトリウムチャネル遮断薬を導出
2017.12.26 山崎大作
-
厚労省、2018年度予算で医療系ベンチャー振興に7億3000万円を確保
政府の2018年度予算案の閣議決定受け
2017.12.26 久保田文
-
メガカリオン、大塚製薬などから37億円を調達
大塚製薬への導出は「有力な候補だが、決定事項は無い」と三輪社長
2017.12.25 山崎大作
-
-
-
タカラバイオ、術前悪性黒色腫で腫瘍溶解性ウイルスのPIIを米国で開始
転移病変を含む腫瘍局所に注入、ニボルマブと組み合わせて免疫活性化
2017.12.25 川又総江
-
武田が国内開発権持つ抗癌剤、米Exelixis社が米国で適応拡大で承認取得
未治療の進行腎細胞癌(RCC)患者を対象
2017.12.25 森下紀代美
-
厚労省、「医薬品産業強化総合戦略」を改訂
核酸医薬の研究開発支援を強化へ
2017.12.25 高橋厚妃
-
-
-
厚労省、AMED対象経費に475億円、厚労科研費には82億円
2018年度予算の閣議決定受け
2017.12.25 久保田文
-
結核ワクチンの開発を手掛けるクリエイトワクチンが解散へ
2017.12.22 山崎大作
-
メディネット、Histogenics社から自家培養軟骨を導入
2021年にも国内で本承認取得を目指す
2017.12.22 高橋厚妃
-
-
-
Merck社、ペムブロリズマブを胃癌患者らに第2選択薬として用いたPIIIでエンドポイント達成できず
2017.12.22 大西淳子
-
画像処理ソフトのイノテック、間葉系幹細胞の品質管理システム製品化へ
2019年春にも本格的なサービス開始目指す
2017.12.21 高橋厚妃
-
JSR、PDXマウス構築に強みを持つ海外ベンチャー企業を買収
前立腺癌や血液癌のPDXマウスも構築中
2017.12.21 高橋厚妃
-
中医協、薬価制度の抜本改革を承認、新薬創出加算対象は大幅減へ
2018年度上半期から各社の業績へ影響の見通し
2017.12.21 久保田文
-
日系デジタルヘルスより
塩野義製薬がデジタル化加速を宣言、AIも積極活用
デジタル化の遅れに対する危機感を露わに
2017.12.21 大下 淳一=日経デジタルヘルス
-
米BMS社、英PsiOxus社から導入した腫瘍溶解性ウイルスを欧州で臨床試験へ
成果達成報酬をBMS社から獲得
2017.12.21 大西淳子
-
ASH2017
治療歴があり悪性度が高い多発性骨髄腫にBCL-2阻害薬venetoclaxは安全で効果も確認
2017.12.21 八倉巻尚子=医学ライター
-
エディジーン、富士フイルムなどから15億円を調達
富士フイルムとはDDS技術の共同研究も
2017.12.20 山崎大作
-
小野薬品、米Schrodinger社と複数標的に対する低分子化合物創製で提携
研究資金、マイルストーンを支払う契約
2017.12.20 久保田文
-
厚労省、急きょまとめた日本創薬力強化プランで約830億円を予算措置へ
AMEDのCiCLEには300億円を積み増し
2017.12.20 久保田文