医薬・医療
-
MediciNova岩城社長、イブジラストのMSのフェーズIIIを自社で手掛ける可能性について示唆
2018.02.15 山崎大作
-
アステラス製薬、米Universal Cells社を約110億円で買収
英Adaptimmune社、ヘリオスとの細胞医薬開発は継続
2018.02.15 久保田文
-
ソレイジア、SP-04は日本を含むアジアと中国とで別々に開発へ
「導出は相手があればいつでも」
2018.02.15 久保田文
-
厚労省、がんゲノム医療中核拠点病院を11施設選定
2018.02.15 加藤勇治=日経メディカル
-
-
-
医療機器市場最前線
NanoString社と理研ジェネシス、悪性リンパ腫のコンパニオン診断薬の開発で提携
2018.02.14 星良孝=ステラ・メディックス
-
英NICE、MM治療薬イキサゾミブのCDFでの使用を推奨
2018.02.14 緑川労=医療ジャーナリスト
-
ガイアバイオメディシン、ヘリオスから資金調達し他家NK細胞の開発加速
「NK細胞とiPS細胞のシナジーを企図」
2018.02.14 久保田文
-
-
-
米Genomenon社、スイスSaphetor社とゲノム変異データを共有へ
Saphetor社はプレシジョンメディシンン向けに提供
2018.02.14 大西淳子
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
海外大手企業の2017年決算を読む―米Merck社、米Pfizer社編
税制改革法によって明暗分かれる
2018.02.13 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
ベンチャー探訪
福島SiC応用技研、体内深部まで治療可能なBNCT用加速器を開発中
京都府立医科大学への納入が決定
2018.02.13 高橋厚妃
-
-
-
米Nebula社、仮想通貨とブロックチェーンでゲノムデータを個人の所有に
Harvard大のGeorge Church氏らが創業
2018.02.13 大西淳子
-
米研究者ら、びまん性白質疾患の発症に毛細血管周皮細胞の減少が関連
アルツハイマー病にも関連か
2018.02.13 大西淳子
-
AstraZeneca社、そーせいから導入したアデノシンA2A受容体拮抗薬のフェーズIbを開始
2018.02.13 山崎大作
-
英ReViral社、RSVを感染させた成人に対する経口抗RSV薬のフェーズIIaで好結果
自然感染した小児を対象に臨床試験へ
2018.02.13 大西淳子
-
パイプライン研究
パーキンソン病治療薬
2018.02.12 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
米Trump大統領、HHS長官就任式で薬価下げに言及
他国の薬剤費が米国より安価なことを問題視
2018.02.09 緑川労=医療ジャーナリスト
-
ペプチドリーム、抗インフルエンザ薬の前臨床試験を終了
2018.02.09 山崎大作
-
富士フイルムと武田、iPS細胞由来心筋細胞の実用化に向けた共同研究開始
共同事業化に関する優先交渉権を武田薬品に付与
2018.02.09 高橋厚妃
-
心臓サポートネット開発するiCorNet研究所、ニッセイから1.5億円を調達
拡張型心筋症を対象に多施設臨床研究を開始へ
2018.02.09 久保田文
-
中国NetVation DL Medicine社、米Pfizer社と創薬研究で共同研究契約
DNAエンコードライブラリーを活用
2018.02.09 川又総江