医薬・医療
-
カイオム、抗SEMA3A抗体についてカナダのベンチャーとオプション契約を締結
2018.03.23 山崎大作
-
第17回日本再生医療学会総会
先駆け審査指定制度で再生医療等製品を開発する際の課題は?
2018.03.23 久保田文
-
イーライリリー、国内でも10年間で20品目の承認取得に向け進捗
国内売上高はランキング9位に
2018.03.23 久保田文
-
第17回日本再生医療学会総会
古川議員、「新法下の再生医療も薬機法での安全性と有効性の検証を」
高額な治療法や医療技術には混合診療の導入も選択肢
2018.03.22 久保田文
-
-
-
第17回日本再生医療学会総会
国がん、低分子でヒト肝細胞を肝前駆細胞に脱分化させることに成功
慢性肝炎モデルに移植後、アルブミン産生を確認
2018.03.22 高橋厚妃
-
日経メディカルOncologyより
リンパ腫と骨髄腫で検討進むCART細胞療法、副作用を含む総合評価にはさらなる追跡が必要
ASH2017、ASCO-SITC
2018.03.22 畠清彦氏=国際医療福祉大学医学部血液内科学教授、国際医療福祉大学三田病院悪性リンパ腫・血液腫瘍センター長
-
第一三共、日立化成と再生医療等製品の治験薬製造で契約締結
商用の製造についても協議を実施中
2018.03.20 高橋厚妃
-
-
-
厚労行政を斬る
特定臨床研究の成果を新薬開発などに生かすためには
2018.03.20 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団理事長 土井脩
-
米IDEAYA社、資金調達で合成致死性用いる癌治療薬の開発推進
シリーズBで約100億円を調達
2分
2018.03.20 大西淳子
-
米Advaxis社とAZ社、HPV関連癌へのリステリア菌製剤のPI/II差し止め
弱毒化生リステリア菌と抗PD-L1抗体の併用療法
2018.03.20 大西淳子
-
-
-
米研究者、ゲノム編集でマラリア原虫に感染しない蚊を創製も生存率低く
フィブリノーゲン関連蛋白質1をノックアウト
2018.03.19 大西淳子
-
米Solid社、デュシェンヌ型筋ジスへの遺伝子治療の臨床試験が差し止め
マイクロジストロフィン遺伝子を導入
2018.03.19 川又総江
-
米Bellicum社、造血幹細胞移植後の小児患者へT細胞療法が有効
AMLまたはPID患者の約9割が無再発・無病で1年生存
2018.03.19 川又総江
-
中外製薬、米Foundation Medicine社の癌遺伝子パネル検査を承認申請
FMI社が保有するデータだけで申請実施
2018.03.19 久保田文
-
「微生物はいずれ見直される」とバイオファーム研の遠藤章代表
2017年ガードナー賞受賞を記念して3月15日開幕の農芸化学会のシンポで講演
2018.03.16 河田孝雄
-
人工関節ジンマーバイオメットなど、自由診療PRP療法の導入支援開始へ
セルソースと共同で2022年に180億円の売り上げを目指す
2018.03.16 高橋厚妃
-
米Biogen社、米Pfizer社からAMPA受容体増強薬を導入
統合失調症に伴う認知機能障害治療薬
2018.03.16 森下紀代美
-
米MD Andersonと米Berkeley社、癌を対象とする細胞治療の新会社設立
米Optera Therapeutics社、商用製造も可能
2018.03.16 川又総江
-
米Prevail社、パーキンソン病に対する遺伝子治療の開発加速
シリーズAで約80億円を調達
2018.03.16 大西淳子
-
仏Poxel社、ミトコンドリア機能改善の2型糖尿病治療薬の開発に注力
大日本住友製薬がフェーズIIIを国内で実施中
2018.03.16 高橋厚妃