医薬・医療
-
審査報告書を読む
「ゾフルーザ錠」 バロキサビルマルボキシル
2018.06.25 成川 衛=北里大学大学院薬学研究科教授
-
J-TEC、急性リンパ性白血病対象の自家CART療法を開発へ
非ウイルスベクターのpiggyBacトランスポゾン法を利用
2018.06.22 高橋厚妃
-
PRISM Pharma、低分子の肝硬変治療薬を大原薬品工業に導出
国内で独占的に開発、製造、販売する権利を付与
2018.06.22 高橋厚妃
-
米FDA、患者の視点を採用した医薬品開発のガイダンス案発表
2018.06.22 緑川労=医療ジャーナリスト
-
-
-
米Solid社、デュシェンヌ型筋ジス遺伝子治療のフェーズI/IIを再開へ
小児患者数名から登録開始予定
2018.06.22 川又総江
-
米Sarepta社、筋ジスに対する遺伝子治療のPI/IIaで好データ
マイクロジストロフィン発現する遺伝子治療の中間結果
2018.06.22 川又総江
-
ドイツEvotec社、フランスSanofi社の感染症ユニットを吸収へ
2018.06.22 大西淳子
-
-
-
日経デジタルヘルスより
生体情報センシング、次の一歩を踏み出すために“先人達の知恵の拝借”を
久保田博南の「医療機器トレンド・ウオッチ」
2018.06.22 久保田 博南=ケイ・アンド・ケイジャパン 代表取締役社長(医工連携推進機構 理事)
-
オーガンテクノロジーズ、伊藤忠や三井物産などから5億9000万円を調達
毛包や歯の再生研究、皮膚モデルのさらなる改良などに利用
2018.06.21 高橋厚妃
-
米Ziopharm社、CD19を標的とするCART細胞療法の臨床試験が差し止め
FDAが追加情報の提出を要請
2018.06.21 森下紀代美
-
-
-
British Business Bank、25億ポンド規模の長期融資プログラム始動
ベンチャーキャピタルなどへ大型融資
2018.06.21 大西淳子
-
窪田製薬HD、エミクススタトの糖尿病黄斑浮腫への開発で提携先模索へ
「黄斑浮腫が有意に改善」も解析対象数は「非公表」
2018.06.20 久保田文
-
AIホスピタルなど内閣府SIP、パブリックコメントを募集
2018年7月8日まで募集
2018.06.20 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
伊研究者ら、高血圧患者では脳白質の特定の線維束に異常あり
MRI白質線維トラッキングの結果
2018.06.20 大西淳子
-
甲南大学、NRASを標的とする分子標的型の光線力学療法開発
2018.06.20 大西淳子
-
Cambridge大学など、ヒト血漿プロテオーム・アトラスを作製
2018.06.20 大西淳子
-
厚労行政を斬る
医療や薬事規制はイノベーションに追いつけるか
2018.06.19 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団理事長 土井脩
-
ゲノム編集CRISPR/Cas9、編集効率を左右する癌抑制遺伝子p53の機構解明が急務
2018.06.19 川又総江
-
英Juvenescence社、シリーズAで5000万ドルの資金調達に成功
加齢関連疾患の研究・治療開発の進展を目指す
2018.06.19 森下紀代美
-
政府、骨太方針と未来投資戦略を策定
次世代ヘルスケア・システムの構築プロジェクトを推進
2018.06.18 寛和久満夫=科学ジャーナリスト