医薬・医療
-
WCGC2018
日本人大腸癌のctDNAでのRAS遺伝子変異検査は組織検体と高い一致率
肺転移のみの患者は一致率が低い
2018.06.29 横山勇生=医療局編集委員
-
武田薬品、定期株主総会でShire社買収の意義を問う声が相次ぐ
買収に反対する株主の議案は否決
2分
2018.06.28 久保田文
-
国がん、免疫チェックポイント阻害薬の効果予測で日本BDと共同研究へ
フローサイトメーターで腫瘍浸潤リンパ球など解析
2018.06.28 久保田文
-
武田薬品の株主総会が本日開催、Shire社買収に対する読者の自由意見は?
「中身はスカスカ」「内から食い破られる」という声も…
14分
2018.06.28 坂田亮太郎
-
-
-
米AbbVie社と米Calibr社、次世代T細胞療法の開発で提携
2018.06.28 森下紀代美
-
横浜市大、協同乳業、大腸癌組織と口腔で共通の菌株を発見
大腸癌の治療、予防に口腔ケアが有効か
2018.06.28 小崎丈太郎
-
子どもの抗精神病薬の処方時の検査が不十分
薬剤疫学や精神科の専門家がレセプトデータから警鐘
2018.06.28 小崎丈太郎
-
-
-
順天堂大学の研究者ら、血液細胞の癌化メカニズムを解明
2018.06.27 橋本宗明
-
岡山大、糖尿病腎症の悪化を予測できる尿中糖鎖を特定
レクチンアレイ技術で尿1滴での迅速測定を実現
2018.06.27 川又総江
-
ゴットフリード・ワグネル賞、京大CiRAの池谷准教授が受賞
ライフサイエンス部門、疾患特異的iPS細胞を活用した創薬研究
2018.06.27 久保田文
-
-
-
日経デジタルヘルスより
キュア・アップ、「高血圧治療アプリ」の臨床研究開始
自治医科大学と共同開発
2018.06.27 近藤 寿成=スプール
-
ツーセル、Meiji Seika ファルマと細胞医薬の共同研究契約を締結
変形性関節症を対象とした細胞医薬の創出を目指す
2018.06.26 高橋厚妃
-
米研究者、アルツハイマー病にヒトヘルペスウイルスが関与か!?
2018.06.26 大西淳子
-
TG Therapeutics社とNovimmune社、抗CD47/抗CD19二重特異性抗体で提携
2018.06.26 大西淳子
-
英研究者ら、結核バイオマーカーの精度・性能を改善する転写シグネチャーを確立
モジュラーアプローチで活動性結核と潜伏感染の間の多様性を把握
2018.06.26 川又総江
-
みらか、750億円投じてあきる野市にグループの中核施設建設へ
2020年6月竣工の新セントラルラボラトリー
2018.06.26 久保田文
-
滋賀医大など、ALSの細胞内治療抗体の安全性評価に着手
アルツハイマー病やパーキンソン病への応用も期待
2018.06.26 小崎丈太郎
-
政府、創薬支援ネットワークの2019年度の予算要求方針を決定
理研や医薬基盤・健康・栄養研究所、産業技術総合研究所で注力する技術を決定
2018.06.25 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
自治医大、日本対がん協など、HPVワクチンで69%のリスク低減
再認識される全国的な疾患発生登録制度の必要性
2018.06.25 小崎丈太郎
-
Kallyope社とNovo社、脳腸相関に基づく肥満、糖尿病治療薬の探索で協力
2018.06.25 大西淳子