医薬・医療
-
東京大、GVHDに対する臍帯由来MSCの医師主導治験を開始
将来的に日本トリム傘下のヒューマンライフコードが企業治験を実施予定
2018.07.18 高橋厚妃
-
国がんと量研放医研、悪性脳腫瘍に対する放射線治療薬で医師主導治験
国産初の放射性治療薬
2018.07.18 坂田亮太郎
-
大鵬薬品、米Arcus社からアデノシンパスウェイ狙う経口癌免疫療法導入
複数のアデノシン受容体阻害薬
2018.07.18 久保田文
-
Yale大など、子宮内遺伝子編集でβサラセミアモデルマウスが治癒
2018.07.18 大西淳子
-
-
-
がんプレシジョン医療プロジェクトが発足
「米国から10年の遅れを取り戻せ」中村理事長が檄
2018.07.17 小崎丈太郎
-
日本イーライリリー、神戸市の新社屋の完成記念セレモニーを開催
米Eli Lilly社のCEOや兵庫県知事、神戸市長らも出席
2018.07.17 高橋厚妃
-
オランダCleara社、老化細胞を標的とする新規治療開発で官民提携
2018.07.17 森下紀代美
-
-
-
英研究者、認知症や脳梗塞リスク高める脳小血管病の原因分子を同定
治療アプローチは内皮細胞機能の回復と安定
2018.07.17 川又総江
-
政府の審議会、AMEDの2018年度業務実績評価について議論
新興・再興感染症プロジェクトは最も良い評価の「S」
2018.07.13 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
大塚製薬、in silicoによる抗体の設計と開発手掛ける米ベンチャーを買収
IgA腎症対象の抗体医薬は2018年中にフェーズI開始へ
2018.07.13 高橋厚妃
-
-
-
超音波治療は認知症患者に朗報となるか
東北大が探索的医師主導治験を開始
2018.07.13 小崎丈太郎
-
環境省、カルタヘナ法ゲノム編集技術等検討会の委員13人を決定
2018年10月までに中央環境審議会自然環境部会に結果報告を予定
2018.07.13 河田孝雄
-
エディットフォース、RNAを標的とする加齢黄斑変性治療薬を開発へ
日本革新創薬と共同研究契約
2018.07.13 久保田文
-
テルモなど、阪大発の他家iPS細胞由来心筋細胞シートのベンチャーに出資
総額10億円の第三者割当増資
2018.07.12 高橋厚妃
-
バイオシミラー協議会、バイオ産業の育成にもバイオシミラー普及は重要
2018.07.12 坂田亮太郎
-
米Catalent社、医薬品開発製造受託の米Juniper社を買収
2018.07.12 川又総江
-
米Scripps研、ncRNAも創薬標的として有望、ncRNAに結合する既存薬も
2018.07.12 大西淳子
-
米Athenex社、新規TCR-T療法で中国Xiangxue Life Sciences社などと提携
2018.07.12 森下紀代美
-
アステラス製薬、抗体薬物複合体enfortumab vedotinのII相とIII相で進展
Seattle Genetics社と共同開発
2018.07.11 坂田亮太郎
-
Novartis社、米Aveo社と抗GDF15抗体に関するライセンス契約終了
2018.07.11 大西淳子