医薬・医療
-
特集連動◎バイオベンチャーの導出契約 2018
ティムス、特許問題で契約を中断するもBiogen社とオプション契約
2018.07.27 久保田文
-
Gritstone社、BMS社と個別化ネオアンチゲン送達する癌免疫療法で提携
免疫チェックポイント阻害薬と併用で2018年内フェーズIへ
2018.07.27 川又総江
-
変形性関節症に対する抗NGF抗体のフェーズIIIで疼痛軽減効果
Pfizer社とLilly社が開発中
2018.07.27 大西淳子
-
Locus Biosciences社、EpiBiome社のファージ探索技術を獲得
2018.07.27 大西淳子
-
-
-
Oncology◎ASCO2018・胃癌
胃癌術後補助化学療法の新しい標準治療の効果は?
模索される免疫チェックポイント阻害薬早期使用へのカギ
2018.07.27 がん研有明病院院長補佐・消化器化学療法科部長 山口 研成 氏
-
JSGCT、「国内で疾患別で13件の医師・企業主導治験が実施中」
第24回日本遺伝子細胞治療学会学術集会を開催
2018.07.26 高橋厚妃
-
米PTC Therapeutics社、Agilis Biotherapeutics社を買収へ
2018.07.26 大西淳子
-
-
-
FDA、バイオシミラーの開発を支援するための行動計画を策定
2018.07.26 緑川労=医療ジャーナリスト
-
特集連動◎バイオベンチャーの導出契約 2018
塩野義製薬坂田氏、「国内ベンチャー企業はコンセプトの明確化を」
2018.07.26 久保田文
-
英研究者、CRISPR/Cas9が標的部位近傍に意図しない広範な欠失や再構成を誘導か?
2018.07.26 大西淳子
-
-
-
中国Ascentage社、シリーズCラウンドで約170億円を調達
アポトーシス回復機序を持つ低分子薬の開発を加速
2018.07.26 川又総江
-
広島大の二川教授のL8020乳酸菌に「口腔内環境」の機能性表示
四国乳業がヨーグルトで届け出、三井物産と産総研とテクノスルガも寄与
2018.07.25 河田孝雄
-
ソレイジア、抗癌剤投与時の悪心など対象の経皮吸収剤の中国での承認取得
ピーク時に中国市場で20%から30%のシェア拡大を目指す
2018.07.25 高橋厚妃
-
イナリサーチ、アジア人癌患者由来のPDXモデルマウスで試験受託へ
2018.07.25 久保田文
-
日経デジタルヘルスより
AIで早期胃がんを高精度検出、理研と国がん
特徴が似ている胃炎や胃潰瘍も高い確率で判断
2018.07.25 増田 克善=日経デジタルヘルス
-
特集連動◎バイオベンチャーの導出契約 2018
駒込病院、肝硬変へPRISM PharmaのPRI-724のフェーズI/IIa開始へ
2018.07.25 久保田文
-
UCSF、ウイルスベクター用いずCRISPR/Cas9でT細胞に外来遺伝子導入
2018.07.25 大西淳子
-
Oncology
RAS遺伝子野生型進行大腸癌ではDNAメチル化の程度が抗EGFR抗体の効果予測因子となる可能性
【JSMO2018】
2018.07.25 横山勇生=編集委員
-
医療健康データ科学研究センター、生物統計家の教育コースは“秒殺“人気
全10回の教育コースと1日だけの公開講座を開講
2018.07.24 坂田亮太郎
-
DWTI、H-1129のフェーズIIbで良好結果もオプション権行使されず
2018.07.24 久保田文