医薬・医療
-
HIROTSUバイオサイエンス、第三者割当増資で14億円を調達
ニッポン放送やエイベックスなど6事業者とファンド2社が協力
2018.08.07 坂田亮太郎
-
厚労省第二部会、アステラス・アムジェンのBiTE抗体など承認了承
2018.08.07 久保田文
-
ウィズ・パートナーズ、200億円目指し創薬維新ファンド立ち上げへ
武田薬品がAxceleadの全株式を現物出資
2018.08.07 久保田文
-
米Eli Lilly社と米Dana-Farber、癌治療の共同研究を3年間延長
2018.08.07 森下紀代美
-
-
-
アンジェス、Tie2アゴニストはARDS治療薬として年25億ドル以上の事業機会
2018年12月期第2四半期決算説明会で科学的概要を解説
2018.08.06 河田孝雄
-
オンコリス、ウイルス療法の国内のフェーズIは2018年中に終了予定
導出先の中国企業が中国でテロメライシンのフェーズIを開始へ
2018.08.06 高橋厚妃
-
UMNファーマ、経鼻投与型ワクチンと経皮投与型ワクチンを開発中
医薬基盤研との次世代ロジカルワクチンの共同研究
2018.08.06 久保田文
-
-
-
東大医科研、悪性胸膜中皮腫にG47Δを胸腔内投与する臨床研究へ
2018.08.06 久保田文
-
LEO Pharma社、Bayer社の皮膚科領域の医療用医薬品事業部門を獲得
2018.08.06 大西淳子
-
Cologne大学など、UBR5がハンチントン病患者の神経細胞に蓄積される変異HTT蛋白質を分解
2018.08.06 大西淳子
-
-
-
パイプライン研究
関節リウマチ治療薬(低分子化合物)
アステラス製薬がJAK阻害薬を国内申請、BTK阻害薬は次の標的として有望か
2018.08.06 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
MDV、診療データベースを基にOTC開発、ヒルドイド問題に対応
ヘパリン類似物質を医療用と同量配合
2018.08.03 坂田亮太郎
-
DWTI、緑内障へRhoキナーゼ阻害薬の前房内投与製剤創出で共同研究
米Glaukos社と、ライセンス契約も含有
2018.08.03 久保田文
-
HiFiBiO社と武田薬品、消化器疾患や癌など複数標的の抗体医薬を共同開発へ
マイクロ流体工学技術を組み込んだ抗体探索エンジンを活用
2018.08.03 川又総江
-
Sarepta社、DMDのマイクロジストロフィン遺伝子治療のPI/IIa差し止め
プラスミドDNA断片の微量検出により
2018.08.03 川又総江
-
協和発酵キリン、先駆け指定の糖尿病性腎臓病対象のPIIIを開始
700例を対象にフェーズIIIを実施し、2022年3月に終了予定
2018.08.02 高橋厚妃
-
英GSK社、免疫システムに関連する創薬研究への投資を強化
2018.08.02 川又総江
-
抗体薬物複合体の米Sutro社、シリーズEで約95億円を調達
2018.08.02 大西淳子
-
Sangamo社、制御性T細胞を用いたCART療法開発する仏TxCell社買収
GVHD対象とするフェーズI/IIを2019年内に開始予定
2018.08.02 川又総江
-
米BMS社と中国清華大、自己免疫病と癌に対する治療薬開発目指して協力
2018.08.02 大西淳子