医薬・医療
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
海外大手企業の2018年度上半期の決算概要―スイスNovartis社、スイスRoche社編
Novartis社は多発性硬化症治療薬の申請でPriority review voucherの権利を行使
2018.09.04 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
ベルギーの研究者ら、ネクロプトーシスを誘導する新規の癌免疫療法を提唱
免疫系をヒト化したマウスモデルでも有効
2018.09.04 川又総江
-
米LifeMax社、Novartis社から臨床開発中の希少疾病治療薬を導入
ネザートン症候群に対する外用剤のBPR277
2018.09.04 森下紀代美
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
海外大手企業の2018年度上半期の決算概要―英AstraZeneca社、英GSK社編
AstraZeneca社は癌領域が進捗、GSK社は米23andMe社と契約締結
2018.09.03 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
-
-
筑波大学、起業家育成プログラム「Research Studio 2018」開催へ
アカデミア発の医療系シーズ持つ研究者など募集中
2018.09.03 久保田文
-
キノファーマ、放医研、タウ蛋白質リン酸化阻害薬で連携
アルツハイマー病の新規治療薬候補を評価
2018.09.03 小崎丈太郎
-
カナダSierra社、Gilead社からモメロチニブ獲得、骨髄線維症に開発へ
2018.09.03 大西淳子
-
-
-
ベルギーargenx社、提携先の米AbbVie社が癌免疫治療薬でオプション権行使
2018.09.03 川又総江
-
厚労省第一部会、ファイザーのベンゾジアゼピン誘導体などを新規承認
3品目が希少疾病用医薬品に指定
2018.08.31 高橋厚妃
-
メトセラ、5億2000万円調達しVCAM1陽性線維芽細胞群の開発加速
心不全に対して直接投与する再生医療等製品
2018.08.31 久保田文
-
-
-
厚労省第二部会、ファイザーのALK阻害薬が早期承認制度初承認へ
2018.08.31 久保田文
-
東大とMIT、阪大、ゲノム編集CRISPR/Cas9の標的領域を4倍に拡張
構造情報に基づいてアミノ酸残基7個を置換、Science誌にて発表
2018.08.31 河田孝雄
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
海外大手企業の2018年度上半期の決算概要―米Gilead Sciences社、米J & J社編
Gilead社はCART療法の販売を開始、J & J社は企業買収の寄与によって好決算に
2018.08.30 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
武田薬品、再生医療ユニットを縮小、T-CiRAだけにフォーカス
研究者の一部が別組織へ異動など
2分
2018.08.30 高橋厚妃、久保田文
-
アッヴィ、進行中の臨床試験のうち国際共同試験が80%
2018.08.30 久保田文
-
英製薬工業協会、ここ70年で画期的治療薬に選出された薬剤は?
β遮断薬など10品目を選出
2018.08.30 緑川労=医療ジャーナリスト
-
Novo社、英Ziylo社買収でグルコース応答性インスリンの開発推進へ
2018.08.30 大西淳子
-
米bluebird社と米Gritstone社、癌に対する細胞医薬の開発で協力
2018.08.30 大西淳子
-
理研BDR、レム睡眠に必須のアセチルコリン受容体2種類を特定
「実験動物の飼育容量は筑波大睡眠WPIの10倍」と上田泰己TL
2018.08.29 河田孝雄
-
Oncology
CART細胞療法CTL019が欧州で再発/難治B-ALLと再発/難治DLBCLを対象に承認
2018.08.29 横山勇生=編集委員