医薬・医療
-
政府、細胞医療・遺伝子治療の開発方針で中間報告とりまとめ
ダイレクトリプログラミング法など活用、日本独自の技術開発促進
4分
2021.06.03 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
専門家に聞く、マイナーイントロンはがんの創薬標的になるか?
10分
2021.06.03 久保田文
-
米Alloy社と米Pyxis社、がんや自己免疫疾患に免疫調節抗体を開発するJV新設へ
3分
2021.06.03 川又総江
-
Heartseed、デンマークNovo社へ他家iPS細胞由来心筋球を導出、最大約655億円
日本ではHeartseedが開発し、ノボ ノルディスクと共同で販売へ
9分
2021.06.02 久保田文
-
-
-
政府がワクチン戦略を策定、AMED内に開発を先導する組織「SCARDA」を設置
研究開発のフラッグシップ拠点には10年間の長期安定的な支援
5分
2021.06.02 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
米Akili社、ADHDデジタル治療アプリの普及や開発へ資金調達
4分
2021.06.02 川又総江
-
オンコセラピー、新型コロナのペプチドワクチン候補品の特許を出願
5分
2021.06.02 佐藤礼菜
-
-
-
仏GenSight Biologics社など、GS030光遺伝子治療後の視覚的回復を確認
5分
2021.06.02 大西淳子
-
中外製薬がクライオ電顕を導入、国内製薬では初
2分
2021.06.01 久保田文
-
新時代戦略研究所、財政負担緩和と革新性を両立させる薬価制度を提言
新薬の革新性の挙証責任は製薬会社にあり
5分
2021.06.01 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
-
-
米Eliem Therapeutics社がシリーズBで6000万ドル調達、神経興奮障害治療薬の開発加速
2分
2021.06.01 大西淳子
-
米NGM社、NASHに対するFGF19の第2b相失敗で第3相断念
6分
2021.06.01 川又総江
-
バイオベンチャー株価週報
シンバイオ製薬は上場廃止騒動から復活、J-TECは自家口腔粘膜シートが部会通過で上昇
6分
2021.05.31 野村和博
-
米Allogene社、非ホジキンリンパ腫対象の他家CAR-T療法で好結果
6分
2021.05.31 大西淳子
-
中国BeiGene社の抗PD-1抗体、進行鼻咽腔がんの1次治療でPFSを延長
3分
2021.05.31 森下紀代美
-
スイスHAYA社、資金調達でlncRNAを標的とする抗線維化薬の開発を本格化
4分
2021.05.31 川又総江
-
特集
欧米製薬企業のパイプライン分析―2021年度1Q(領域編)
件数最多はがん領域で全体の46.5%、新型コロナの影響で感染症領域が拡大
20分
2021.05.31 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
特集
欧米製薬企業のパイプライン分析―2021年度1Q(企業編)
BMS社がプロジェクト数第1位に浮上、5社が100以上保有、武田は第8位に
18分
2021.05.31 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
編集長の目
AstraZeneca社のワクチンは「ダメ」なのか
5分
2021.05.31 坂田亮太郎
-
アクセリード、mRNA医薬品製造工場を福島県南相馬市に建設へ
米Arcturus Therapeutics社との合弁でCDMO事業に進出
5分
2021.05.28 橋本宗明