医薬・医療
-
NIH、妊婦や経産婦におけるCOVID-19ワクチンの免疫反応を評価へ
4分
2021.07.02 緑川労=医療ジャーナリスト
-
米Third Rock社、自己免疫疾患へTreg細胞医薬の開発手掛ける新会社設立
4分
2021.07.02 川又総江
-
IQVIAジャパン、国内医薬品市場の5年成長率はマイナスの見通し
COVID-19により長期処方が増加、新規や切り替えは不調
5分
2021.07.01 佐藤礼菜
-
米4D Molecular Therapeutics社、眼科疾患遺伝子治療薬の権利をRoche社から返還
4分
2021.07.01 大西淳子
-
-
-
米Senda Biosciences社がシリーズBで9800万ドル調達
Intersystems Biology研究の成果を臨床応用へ
3分
2021.07.01 大西淳子
-
論文撤回で中断していた心臓幹細胞の国内での臨床研究が再開へ
8分
2021.06.30 久保田文
-
米Blackstone社、米Intellia社と独Cellex社の協力でCAR-T療法の新会社設立へ
5分
2021.06.30 川又総江
-
-
-
Sanofi社と米Translate Bio社、インフルエンザに対するmRNAワクチンの第1相を開始
3分
2021.06.30 大西淳子
-
フェニックスバイオ、2022年3月期は5期ぶりの黒字予想
4分
2021.06.29 佐藤礼菜
-
武田湘南研が大型化期待のオレキシン作動薬を生み出せたわけ
ニューロサイエンス疾患領域ユニットヘッドと創薬研究の担当者に聞く
12分
2021.06.29 橋本宗明
-
-
-
ビードットメディカル、小型・廉価の陽子線がん治療装置の開発に前進
2022年度にも実用化へ
3分
2021.06.29 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
GSK社など、抗SARS-CoV-2抗体sotrovimabの臨床試験で最終評価も好結果
5分
2021.06.29 大西淳子
-
米Arrowhead社と米Horizon社、コントロール不良痛風に核酸医薬を開発へ
3分
2021.06.29 川又総江
-
富士フイルム富山化学、ペプチド受容体放射性核種療法剤の国内承認を取得
2分
2021.06.28 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
本村聡士の台湾バイオ最前線
BBQだけで罰金24万円、再び感染を抑え込んだ台湾の「防疫レベル3」の中身
6分
2021.06.28 本村聡士
-
World Trendアジア
米国のバイオバブルの恩恵を受ける中国、取り残される日本
4分
2021.06.28 城戸佳織=DeltaCeutica LLC
-
パイプライン研究
抗てんかん薬
抗肥満薬ベルヴィーク、てんかんで復活期す、武田はソチクレスタットを買戻し第3相開始へ
20分
2021.06.28 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
特集
国内製薬企業の2020年度業績
武田薬品を筆頭に軒並み減収、増収増益の中外製薬は好調さ際立つ
36分
2021.06.28 日経バイオテク編集部
-
米Genentech社、COVID-19入院患者に対するアクテムラの緊急使用許可を取得
2分
2021.06.25 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
LTTバイオの水島氏が語る、中国Sino Biopharmaceutical社との業務提携の狙い
「Sino Biopharmaceutical社傘下企業と日本企業とを仲介したい」
8分
2021.06.25 久保田文