医薬・医療
-
短期連載◎「バイオスタートアップ総覧 2021-2022」の掲載企業の顔ぶれ
アンチセンス医薬、リードファーマやルクサナバイオテクが独自の修飾核酸を活用し臨床開発へ
3分
2021.08.23
-
米Lumen Bioscience社とGoogle社、生物製剤の製造技術の最適化に機械学習を適用
4分
2021.08.23 大西淳子
-
カナダSierra Oncology社、英AstraZeneca社から新規BET阻害薬を導入
4分
2021.08.23 大西淳子
-
特集連動◎KRASを標的とした薬剤開発競争の幕開け
九大王子田氏、コバレントドラッグ向けの新規反応基を開発
11分
2021.08.23 久保田文
-
-
-
大鵬薬品、「アブラキサン」の供給が10月以降に停滞の見込み
1分
2021.08.20 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
レナサイエンス、上場で13億円調達へ
4分
2021.08.20 佐藤礼菜
-
短期連載◎「バイオスタートアップ総覧 2021-2022」の掲載企業の顔ぶれ
ゲノム編集療法、VC Gene Therapyが網膜色素変性症に、バイオパレットは生菌製剤へ活用目指す
3分
2021.08.20
-
-
-
武田薬品、米Finch社から導入の腸内菌叢経口薬を潰瘍性大腸炎へ開発へ
5分
2021.08.20 川又総江
-
特集連動◎KRASを標的とした薬剤開発競争の幕開け
金沢大学矢野氏、「KRAS変異陽性のがんはたちが悪く、かなりヘテロ」
5分
2021.08.20 久保田文
-
医薬品の国内売上高、1年3カ月ぶり前年比プラスに、IQVIAジャパン
4分
2021.08.19 野村和博
-
-
-
短期連載◎「バイオスタートアップ総覧 2021-2022」の掲載企業の顔ぶれ
CAR-T、安価で実現目指すA-SEEDS、CARを最適化するオプティアム・バイオテクノロジーズが参戦
4分
2021.08.19
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
Roche社の2021年度上期決算──COVID-19治療薬は700億円超を計上
診断薬事業はCOVID-19関連検査で5割増、医薬品事業は減収
11分
2021.08.19 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
東京医歯大など、アルツハイマー病創薬に新地平を拓く
血液脳関門を通過するヘテロ核酸を開発
4分
2021.08.19 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
宮本昌和が見た「中国法定報告感染症月報」(16)
【番外編】救急車は有料、料金も車種で変わる?──医療をめぐる日中の違い
10分
2021.08.19 宮本昌和
-
米Schrödinger社と中国Zai社、DNA損傷応答を阻害するがん治療薬の開発で協力
2分
2021.08.19 大西淳子
-
特集連動◎KRASを標的とした薬剤開発競争の幕開け
国内製薬企業の研究者から見たKRAS標的創薬は?
8分
2021.08.19 久保田文
-
カイオム、契約終了の抗セマフォリン3A抗体は新たな疾患で開発へ
5分
2021.08.18 久保田文
-
新型コロナで世界の臨床試験の実施件数が増加
4分
2021.08.18 佐藤礼菜
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
Novartis社の2021年度上期決算──心不全治療薬「エンレスト」が2位に浮上
増収増益を達成、遺伝子治療薬「ゾルゲンスマ」などの新薬群が貢献
13分
2021.08.18 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
特集連動◎KRASを標的とした薬剤開発競争の幕開け
エーザイ大和氏、「KRAS標的創薬、今後は併用戦略が問われる」
9分
2021.08.18 久保田文