医薬・医療
-
2024年、記者が選んだイチオシ記事
製薬企業7社の2024年プレスリリースなどに登場したワードをまとめてみた
9分
2024.12.25 木村ちえみ
-
第一三共、ADCの供給確保へ自社とCMOに約6000億円を設備投資
「Science & Technology Day 2024」でADCの好調をアピール
6分
2024.12.25 橋本宗明
-
塩野義製薬が中国平安保険グループとの合弁を解消、合弁2社を完全子会社化
2分
2024.12.24 木村ちえみ
-
特集連動◎保険診療下でのがんゲノム医療に課題が露呈
慶應大西原教授、「病理診断でゲノム検査を行うことが当たり前になってほしい」
6分
2024.12.24 木村ちえみ
-
-
-
2024年、記者が選んだイチオシ記事
国や製薬企業も前のめり、創薬スタートアップ起業やシーズ支援
4分
2024.12.24 高橋厚妃
-
米SELLAS社、血液がんで開発中の選択的CDK9阻害薬がASXL1変異陽性固形がんに適応可能性
4分
2024.12.24 川又総江
-
米Rigel社、IRAK1/4阻害薬がLR-MDS対象にファストトラック指定を獲得
2分
2024.12.24 大西淳子
-
-
-
科研製薬、希少疾患治療薬を販売する米Aadi Subsidiary社を1億ドルで買収
米国の自社販売拠点へ
2分
2024.12.23 高橋厚妃
-
ペプチドリームが100億円投資で放射性医薬品の製造拠点を新設、2028年に稼働予定
2分
2024.12.23 山地紀香
-
米Moderna社、ノロウイルスに対するmRNAワクチン第3相を日本でも実施
3分
2024.12.23 高橋厚妃
-
-
-
3Dマトリックス決算、ピュアスタットについて複数の新規プロジェクトが進行中
3分
2024.12.23 菊池結貴子
-
2024年、記者が選んだイチオシ記事
グローバルのディールと新薬の研究開発に新たなトレンドを感じた1年
4分
2024.12.23 久保田文
-
武田薬品、ナルコレプシー薬、SYK2阻害薬などパイプライン詳報
投資家向け研究開発イベント開催(後編)
10分
2024.12.23 橋本宗明
-
2024年、記者が選んだイチオシ記事
パテントクリフと国内製薬産業の未来
5分
2024.12.23 橋本宗明
-
堂田丈明のデジタルヘルス最前線
ライフサイエンス業界で存在感高まる米国の生成AIスタートアップ、注目の企業を紹介
4分
2024.12.23 堂田丈明=ライター
-
米Axsome社、ナルコレプシーを対象とした抗うつ薬レボキセチンの第3相で有用性確認
7分
2024.12.23 川又総江
-
Meiji Seikaファルマ、レプリコンワクチン批判の書籍の調査結果を公表「チームKは社内に実在しない」
出版社に訂正を要請
4分
2024.12.20 菊池結貴子
-
中外製薬、血液がん領域で「今後毎年のようにデータ読み出しや承認申請を予定」
6分
2024.12.20 木村ちえみ
-
Gilead社傘下のKite社トップに聞く、CAR-T療法で唯一ブロックバスターになった理由
8分
2024.12.20 高橋厚妃
-
米CervoMed社、p38αMAPK標的の経口低分子薬が前頭側頭型認知症で希少疾病用医薬品指定を取得
5分
2024.12.20 川又総江