医薬・医療
-
サスメドが12月24日に東証マザーズに上場、27億円を調達へ
3分
2021.11.30 佐藤礼菜
-
クリングルファーマ、「脊髄損傷に対する第3相の組み入れは順調」
5分
2021.11.30 久保田文
-
米ACELYRIN社がシリーズBで2.5億ドル調達、IL-17A阻害薬の開発を加速
3分
2021.11.30 大西淳子
-
仏Cellectis社、メソテリン標的他家CAR-T細胞療法の前臨床データを学会発表
3分
2021.11.30 大西淳子
-
-
-
米Viome Life Sciences社がプレシリーズCで5400万ドルを調達
mRNAプラットフォームの開発を推進
4分
2021.11.29 大西淳子
-
米Mekonos社がシリーズAで2500万ドル調達、System on a Chip(SoC)を医療応用へ
3分
2021.11.29 大西淳子
-
島津製作所、2022年1月から3次元培養基材「HYDROX」の提供開始へ
4分
2021.11.29 久保田文
-
-
-
中外製薬、ヘルスケア×デジタルのイベントを開催
4分
2021.11.29 佐藤礼菜
-
特集連動◎国内でエクソソーム療法を事業化する2つの道筋
慈恵医大藤田氏、「2022年度にエクソソーム療法の非臨床安全性試験を開始したい」
5分
2021.11.29 佐藤礼菜
-
メディネット、パイプラインの拡充で業績回復図る
5分
2021.11.26 菊池結貴子
-
-
-
アロフィセル薬価収載、1回当たり約562万円
2分
2021.11.26 菊池結貴子
-
米Gilead社、米Arcus社とのがん治療薬オプション契約で4品目の開発権を獲得
5分
2021.11.26 川又総江
-
米Mount Sinai、多発性骨髄腫の分子遺伝学情報の総体的理解に患者分類手法を構築
5分
2021.11.26 川又総江
-
特集◎国内でエクソソーム療法を事業化する2つの道筋
スイスLonza社、エクソソームの開発製造受託へ相次ぎ投資
4分
2021.11.26 久保田文
-
特集連動◎国内でエクソソーム療法を事業化する2つの道筋
阪大中村氏、in vivoでOAに対するエクソソーム療法の有効性を確認
4分
2021.11.25 佐藤礼菜
-
CYBERDYNE、レクメドと資本業務提携
ペントサンと医療機器とを組み合わせた治療法開発を視野に
2分
2021.11.25 橋本宗明
-
《日経メディカルより》
臨床研究法見直しで、存続できない臨床研究審査委員会が続出か
厚労省、臨床研究法の見直しへ中間取りまとめ案
7分
2021.11.25 江本 哲朗=日経メディカル
-
Novo Nordisk社、約3700億円でsiRNA医薬の米Dicerna社を買収へ
2分
2021.11.25 久保田文
-
久保田文の“気になる現場“
新型コロナの経口薬、実用化前に押さえておきたい2つのポイント
9分
2021.11.25 久保田文
-
英AZ社、心不全のmRNA医薬が左室駆出率改善など有効性の兆候
4分
2021.11.25 川又総江