医薬・医療
-
ロシュ・ダイアグノスティックス、「ウィズコロナ」時代の検査の在り方を提案
「行動を解放するため」簡易抗原検査の活用求める
5分
2021.12.24 橋本宗明
-
Novartis社、CAR-T次世代基盤技術を用いた開発品が血液がんに効果
5分
2021.12.24 川又総江
-
スイスAnaveon社がシリーズBで1.1億スイスフラン調達
IL-2受容体アゴニストの開発推進
3分
2021.12.24 大西淳子
-
米ViaCyte社、1型糖尿病患者に対する幹細胞治療の第1/2相で好結果
血糖値変化に対応したC-ペプチドの分泌を確認
2分
2021.12.24 大西淳子
-
-
-
《坂田亮太郎セレクション》2021年も「コロナ一色」だった春夏秋冬
2分
2021.12.24 坂田亮太郎
-
サイトリのセルーションMSC採取キット、尿失禁治療へ部会通過
エムスリー子会社の細胞懸濁液作製キットRECELLも
5分
2021.12.23 野村和博
-
《佐藤礼菜セレクション》2021年に続々と誕生したDTx
4分
2021.12.23 佐藤礼菜
-
-
-
島根大や旭化成など、COVID-19の蛋白質ワクチンを新たに開発
3分
2021.12.23 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
京大、神経幹細胞の若返りによるニューロン産生能の復活に成功
4分
2021.12.23 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
Novartis社、スイスMolecular社とDARPin結合放射性リガンド治療薬を開発へ
3分
2021.12.23 大西淳子
-
-
-
米facebook創業者らのChan Zuckerberg Initiativeが10年計画を発表
34億ドルを投資してあらゆる疾患の予防と治療法の進歩を加速
6分
2021.12.23 大西淳子
-
小崎J太郎のカジュアルバイオ
研究者・技術者の皆さん!“オオカミ特許”を取ろう
知財書籍『オオカミ特許革命』の著者、田所照洋氏に聞く
12分
2021.12.23 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
エーザイ、バイオジェンのAD治療薬、厚労省は「継続審議」
臨床試験データの再提出待ち、再度の審議には年単位の時間か
3分
2021.12.22 橋本宗明
-
《野村和博セレクション》2021年バイオスタートアップ市場を振り返る
3分
2021.12.22 野村和博
-
Pfizer社が米Arena Pharmaceuticals社を買収、免疫性炎症疾患領域を強化
3分
2021.12.22 大西淳子
-
GHIT、顧みられない熱帯病、住血吸虫症治療薬の小児用製剤の開発にメド
ドイツMerck社やアステラス製薬などのコンソーシアムが開発
12分
2021.12.22 久保田文
-
スイスNovartis社、豪Mesoblast社とのMSC療法の開発協力を終了
2分
2021.12.22 川又総江
-
ベンチャー探訪
アキュリスファーマ、神経・精神疾患領域に特化してソリューションを提供
6分
2021.12.22 久保田文
-
日東電工、自社のLNPとaceRNAの基盤技術活用しmRNA医薬を開発へ
3分
2021.12.21 久保田文
-
京都iCAP、京大発医薬品開発ベンチャーの米Digestome社に100万ドルを投資
2分
2021.12.21 菊池結貴子