医薬・医療
-
遺伝子サイレンシング薬を開発する米Ceptur社、シリーズAで85億円調達
3分
2022.02.01 川又総江
-
米ImmPACT Bio社が1億1100万ドル調達、NHLの第1相で好結果
5分
2022.02.01 大西淳子
-
リジェネフロ、シリーズAで約14億円の資金調達を完了
2分
2022.01.31 菊池結貴子
-
大塚製薬とジョリーグッド、VRによる統合失調症患者の社会復帰支援に向け業務提携
3分
2022.01.31 佐藤礼菜
-
-
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
J & J社の2021年度決算──COVID-19ワクチンも加わり増収増益
3事業セグメントが全て好調
10分
2022.01.31 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
製薬イノベーションの将来像(第1回)
日本の製薬産業はイノベーションをどう起こしていくべきか
13分
2022.01.31 アーサー・ディ・リトル・ジャパン
-
リポート
2022年バイオ企業番付
中外、第一三共は横綱を維持、新型コロナで外資系企業も躍進
10分
2022.01.31 久保田文
-
-
-
米64x Bio社が5500万ドルを調達、ベクター製造用細胞株の開発を推進
3分
2022.01.31 大西淳子
-
パイプライン研究
膵臓がん治療薬、小野薬品は第3相で失敗もアステラスと第一三共の抗体医薬が第2相に
21分
2022.01.31 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
特集
2022年度政府のバイオ関連予算
バイオ関連予算は微増の1879億円、ワクチン研究に多額の補正予算も
42分
2022.01.31 久保田文、野村和博、菊池結貴子、坂田亮太郎
-
-
-
抗PD-1抗体と乳酸トランスポーター阻害薬の併用に注目
国がんグループが抵抗性の克服法を発見
4分
2022.01.28 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
IDファーマ、新型コロナワクチンの開発に向け独Merck社から技術サポート
2分
2022.01.28 佐藤礼菜
-
長崎大が新型コロナワクチンの有効性を解析
デルタ株流行時に比べてオミクロン株流行時は低下
3分
2022.01.28 佐藤礼菜
-
AMEDが新たなムーンショット課題を公募へ、がんや腸内細菌など
6分
2022.01.28 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
富士フイルム、米企業の拠点買収でCAR-T療法などのCDMO強化へ
2分
2022.01.28 菊池結貴子
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
2022年に登場する期待の新薬──「皮膚科領域」「感覚器領域」「代謝領域」など
16分
2022.01.28 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
World Trend欧州
AI創薬の事業化環境を官民で強化する英国
4分
2022.01.27 塩原梓=東京大学エッジキャピタルパートナーズ[UTEC]アソシエイト
-
カホテクノ、東大で開発のイヌHER2遺伝子コピー数異常検査を実用化
尿路上皮がん・前立腺がん・乳腺がんの診断補助や予後・薬効予測
3分
2022.01.27 菊池結貴子
-
SONY、閉鎖型セルアイソレーションシステムを2022年秋に発売
細胞医薬製造への導入狙う
3分
2022.01.27 菊池結貴子
-
日本新薬、米Capricor社とエクソソーム分泌細胞薬の米国販売で提携
4分
2022.01.27 久保田文