医薬・医療
-
特集◎多様化する遺伝子治療の送達媒体
京都府立医大内田氏、「非ウイルスベクターは“Beyond The Liver”が長年の課題」
7分
2022.03.07 久保田文
-
塩野義、国産ワクチンの追加免疫試験で非劣性を確認、承認取得へ当局と協議へ
手代木社長「最後までドキドキだった」
6分
2022.03.05 久保田文
-
米Remix社がベルギーJanssen社とがんと免疫領域で提携
RNAプロセシング修飾技術を活用
3分
2022.03.04 川又総江
-
米Aquinnah社、ALS含む神経変性疾患薬をRoche社と共同開発へ
ストレス顆粒の形成を阻害する経口低分子薬など
3分
2022.03.04 大西淳子
-
-
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
Bayer社の2021年度決算──増収、訴訟費用が無くなり黒字転換
7分
2022.03.04 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
製薬イノベーションの将来像(第2回)
R&Dにおける自社の強みを、どう生かしていくのか
9分
2022.03.04 アーサー・ディ・リトル・ジャパン
-
特集◎多様化する遺伝子治療の送達媒体
CiRA堀田氏、「ゲノム編集技術の登場で送達媒体の多様化が進む」
9分
2022.03.04 久保田文
-
-
-
編集長の目
コロナ禍でも東京マラソンを実施する意義は何か
8分
2022.03.03 坂田亮太郎
-
米BioMarin社が遺伝子治療開発品の最新報告、PKUは差し止め中、血友病Aでは進捗
4分
2022.03.03 川又総江
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
Teva社の2021年度決算──後発品トップの座から陥落、新生Viatris社に抜かれる
ハンチントン病治療薬は8億ドル超と好調
4分
2022.03.03 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
-
-
製薬デジタルヘルス研究会、SaMDにもNon-SaMDにも問題意識
7分
2022.03.03 久保田文
-
特集◎多様化する遺伝子治療の送達媒体
自治医大森氏、「肝臓でのゲノム編集療法はLNPによる送達が主流になるだろう」
8分
2022.03.03 久保田文
-
政府が医薬品の緊急承認制度を閣議決定、国産薬は安定供給面の要素も盛り込む
4分
2022.03.02 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
メドレックス、リドカインの貼付剤は2023年承認を目指す
4分
2022.03.02 佐藤礼菜
-
スペインSpliceBio社、蛋白質スプライシングの遺伝子治療開発にシリーズAで65億円調達
5分
2022.03.02 川又総江
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
UCB社の2021年度決算──主力製品が伸びて増収増益、重症筋無力症治療薬候補2品目を申請へ
8分
2022.03.02 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
JSRのライフサイエンス事業、トップインタビュー(下)
「世界はより精密な医療に移行していく」JSRのTim Lowery執行役員
9分
2022.03.02 橋本宗明
-
特集◎多様化する遺伝子治療の送達媒体
国立医薬品食品衛生研の内田氏、AAVベクターの品質評価の課題などに見解
12分
2022.03.02 久保田文
-
《日経メディカルより》
大阪イソジン会見後日談、有意差が出た臨床研究に思う
9分
2022.03.01 江本 哲朗=日経メディカル
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
AZ社の2021年度決算──米Alexion社の買収完了に、COVID-19ワクチン効果も加わって大幅な増収
COVID-19ワクチンは約4300億円の売上高
10分
2022.03.01 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト