医薬・医療
-
米INmune Bio社、アルツハイマー病対象XProの第2相開始が差し止め
3分
2022.06.06 大西淳子
-
QBキャピタルが2号ファンド組成、バイオ分野では新規モダリティなどに投資へ
4分
2022.06.06 久保田文
-
《日経メディカルより》注目高まるα線内用療法(その5)
大阪大にアスタチン-211の大量供給施設の整備開始
放射性同位体薬剤の自給に向け前進
5分
2022.06.06 加藤勇治=日経メディカル
-
メガカリオン、他家iPS由来血小板の企業治験で1例目投与を報告
4分
2022.06.03 野村和博
-
-
-
メディネットに新社長が就任、再生医療等製品の自社開発を強化へ
3分
2022.06.03 佐藤礼菜
-
楽天メディカル、Tregを標的とする抗がん薬開発でAMEDと契約
肝転移を有する固形がんを対象に、光免疫療法の可能性を探る
4分
2022.06.03 橋本宗明
-
ベルギーargenx社、抗体のFc領域だけを製剤化した難病治療薬はこうしてできた
10分
2022.06.03 久保田文
-
-
-
CAR-MやCAR-NKを開発する米Inceptor社、シリーズAで47億円調達
3分
2022.06.03 川又総江
-
米Atara社とBayer社が契約終了、メソセリン標的CAR-Tの権利返還
4分
2022.06.03 大西淳子
-
表皮水疱症ハイドロゲルシートと血友病B遺伝子治療がオーファン指定了承
2分
2022.06.02 菊池結貴子
-
-
-
キーワード
SCARDA(スカーダ)、ワクチン開発の司令塔
2分
2022.06.02 坂田亮太郎
-
英BenevolentAI社、AZ社とのコラボで2つ目のIPF治療標的を決定
2分
2022.06.02 川又総江
-
あすか製薬HDの2022年3月期は増収増益、子宮筋腫治療薬レルミナの売り上げ好調
4分
2022.06.02 佐藤礼菜
-
小崎J太郎のカジュアルバイオ
アルツハイマー病治験で高まるAIの役割、富士フイルムが進行予測技術を開発
5分
2022.06.02 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
《日経メディカルより》注目高まるα線内用療法(その4)
α線内用療法薬の体内動態が見える日が来る
周辺技術の開発も進む、体内動態が安定で簡便な標識法も登場
6分
2022.06.02 加藤勇治=日経メディカル
-
米Locus社が45億円を調達、ファージによる感染症治療の第2/3相へ
3分
2022.06.01 大西淳子
-
米Precision社、B型肝炎のゲノム編集療法で有望な前臨床成績
4分
2022.06.01 川又総江
-
クリングルファーマ、脊髄損傷の第3相が遅延し結果は2023年後半に
3分
2022.06.01 佐藤礼菜
-
SCARDAがワクチン新技術の情報募集を開始
2分
2022.06.01 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
米Moderna社のPaul Burton CMOが語る今後の戦略
LNPの技術を駆使してmRNA医薬の可能性に賭ける
5分
2022.06.01 橋本宗明