医薬・医療
-
米Iovance社、自家TIL療法のメラノーマ対象第2相で好結果
3分
2022.06.09 大西淳子
-
英サンガー研など、T細胞活性化に関わる遺伝子の変異と免疫疾患の関連性を発見
3分
2022.06.09 大西淳子
-
Chordia、スプライシング制御薬の第1相中間解析で有望な結果
4分
2022.06.08 久保田文
-
独CureVac社とベルギーmyNEO社、mRNAベースのがんワクチン開発で協力
3分
2022.06.08 大西淳子
-
-
-
iCONM、米BioLabs社と連携し、スタートアップ向けインキュベーション施設を開設
4分
2022.06.08 久保田文
-
創薬支援のADDP、RNAスプライシングに特化したライブラリー構築、HTSを提供
5分
2022.06.08 久保田文
-
米Flagship社傘下のProFound社、トランスラトームに着目した新薬開発を推進
3分
2022.06.08 川又総江
-
-
-
キーワード
α線内用療法、殺細胞活性は“砲弾級”
4分
2022.06.08 加藤勇治=日経メディカル
-
《日経メディカルより》注目高まるα線内用療法(その6)
国内でアクチニウム-225の治験用製造体制が確立
日本メジフィジックスが開発に成功
4分
2022.06.08 加藤勇治=日経メディカル
-
理研、Cas13aを用いたコロナ自動迅速検出装置を開発、PCR上回る感度
5分
2022.06.07 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
-
-
製薬イノベーションの将来像(第5回)
新規モダリティに必要なサプライチェーンの在り方とは
15分
2022.06.07 アーサー・ディ・リトル・ジャパン
-
キーワード
血小板製剤、iPS細胞を材料に人工的に製造へ
3分
2022.06.06 坂田亮太郎
-
Lilly社、遺伝子治療などの生産体制拡充に向け2つの製造施設を新設へ
2分
2022.06.06 川又総江
-
米INmune Bio社、アルツハイマー病対象XProの第2相開始が差し止め
3分
2022.06.06 大西淳子
-
QBキャピタルが2号ファンド組成、バイオ分野では新規モダリティなどに投資へ
4分
2022.06.06 久保田文
-
《日経メディカルより》注目高まるα線内用療法(その5)
大阪大にアスタチン-211の大量供給施設の整備開始
放射性同位体薬剤の自給に向け前進
5分
2022.06.06 加藤勇治=日経メディカル
-
メガカリオン、他家iPS由来血小板の企業治験で1例目投与を報告
4分
2022.06.03 野村和博
-
メディネットに新社長が就任、再生医療等製品の自社開発を強化へ
3分
2022.06.03 佐藤礼菜
-
楽天メディカル、Tregを標的とする抗がん薬開発でAMEDと契約
肝転移を有する固形がんを対象に、光免疫療法の可能性を探る
4分
2022.06.03 橋本宗明
-
ベルギーargenx社、抗体のFc領域だけを製剤化した難病治療薬はこうしてできた
10分
2022.06.03 久保田文