医薬・医療
-
クライオ電顕技術のキュライオ、AI創薬のiSiPと業務提携
構造解析とスクリーニング技術を掛け合わせて創薬
2分
2022.08.05 菊池結貴子
-
小崎J太郎のカジュアルバイオ
次世代創薬のカギを握る“生体内合成化学治療” 有機合成の場はin vitroからin vivoへ
5分
2022.08.05 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
米AlloVir社、株式売却資金で抗多重ウイルス他家T細胞療法の第3相を加速へ
4分
2022.08.05 川又総江
-
キーワードを専門誌記者が解説
フリーラジカルとは?
脂質や蛋白質を酸化して細胞の機能低下を引き起こす
2分
2022.08.05 佐藤礼菜
-
-
-
厚労省、ヤンセンのBCMA標的CAR-T療法「カービクティ」を承認了承
2分
2022.08.04 菊池結貴子
-
非浸潤性乳管がんはやはりがん細胞だった? 国がんでscRNA-seq解析
3分
2022.08.04 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
成育医療研究センター、先天性副腎皮質過形成症の原疾患にAAV用いた遺伝子治療を開発
4分
2022.08.04 久保田文
-
-
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
迷走続いた組換え人血清アルブミン製剤、田辺三菱製薬は事業終息を決定
3分
2022.08.04 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
CureApp、NASHのDTxでサワイグループHDとライセンス契約
3分
2022.08.04 佐藤礼菜
-
ベンチャー探訪
CrestecBio、虚血性脳卒中向けにフリーラジカルを除去する高分子ミセル製剤を開発へ
7分
2022.08.04 佐藤礼菜
-
-
-
キーワードを専門誌記者が解説
ペプチド薬物複合体(PDC)とは
抗体薬物複合体(ADC)が届かない部位にも薬物を届けやすい
3分
2022.08.04 坂田亮太郎
-
米Versant Ventures社、カナダAbCellera社と抗体探索研究で協力
2分
2022.08.04 大西淳子
-
米Editas社、鎌状赤血球症のex vivoゲノム編集療法の効果を1例目で確認
4分
2022.08.04 川又総江
-
業界こぼれ話
緊急承認や条件及び期限付承認に必要な「有効性の推定」とは?
5分
2022.08.03
-
VarinosがシリーズCで6億円調達、IPOは「最短で2023年」を計画
3分
2022.08.03 坂田亮太郎
-
キーワードを専門誌記者が解説
クローン病とは?
炎症性腸疾患の1つ、合併症が問題に
2分
2022.08.03 橋本宗明
-
大塚HD、グローバル4製品を中心に売上収益を拡大
ADアジテーションと超音波腎デナベーションは年内にも申請
4分
2022.08.03 橋本宗明
-
中国Kelun-Biotech社、米Merck社に新たな抗体薬物複合体製品候補をライセンス
2分
2022.08.03 大西淳子
-
高容量HSVベクターによる遺伝子治療のReplay社、シードラウンドで73億円を調達
3分
2022.08.03 大西淳子
-
味の素、ADC製造技術「AJICAP」のパートナー企業への導入進む
5分
2022.08.03 菊池結貴子