医薬・医療
-
Allelix社、Astra社、組換えヒト副甲状腺ホルモン製剤「ALX-11」をフェーズIIIへ、骨粗鬆症治療薬
1997.09.25
-
修正、万有、新たな低分子金属酵素阻害剤の開発に成功、既存の開発物質より約10倍の酵素阻害活性
1997.09.25
-
生化学会3日目、防衛医大など、PCU1欠損マウスが体温調節機能を欠くも肥満にならず
1997.09.25
-
生化学会3日目、4日目三井東圧、組換え天然型20kDa成長ホルモンの有用性データを相次ぎ発表
1997.09.25
-
-
-
生化学会3日目、日本医科大、目的の細胞に高効率で遺伝子を導入発現できる2重感染法を開発
1997.09.25
-
Xoma社、組換え膜透過増加蛋白を嚢胞性線維症患者に投与する臨床試験を開始へ
1997.09.25
-
生化学会3日目、北陸製薬、トロンボポエチン様ペプチドを取得
1997.09.25
-
-
-
生化学会3日目、FGF15をクローン化、褐色脂肪組織と心臓特異的に発現、Amgen社と共同研究着手
1997.09.24
-
Cell Genesys社、HIVを使った第2世代の遺伝子治療用ベクターを開発
1997.09.24
-
生化学会2日目、Washington大学、C型肝炎のインターフェロン抵抗性機構解明
1997.09.23
-
-
-
生化学会2日目、東京理科大学、イネの蛋白泳動スポットをWEBで公開
1997.09.23
-
Organogenesis社、熱傷治療の適応で人工皮膚「Apligraf」の有効性を確認
1997.09.22
-
Incyte社、SmithKline Beecham社に微生物ゲノム・データベースをライセンス
1997.09.22
-
NIH、若年性脳疾患Batten病の原因遺伝子CLN2を取得
1997.09.22
-
Genentech社、抗IgE抗体製剤「E25」がアレルギー性喘息対象フェーズII試験で有望結果
1997.09.22
-
カナダQLT PhotoTherapeutics社、FDAから「PHOTOFRIN」を早期肺ガンを対象に適応拡大認可取得
1997.09.22
-
CardioGene社、心筋へ直接遺伝子を導入する手法の米国特許取得
1997.09.22
-
米国BioStratum社、組換えラミニンの生産に世界で初めて成功、ラミニンを用いた皮膚再生で資生堂と契約
1997.09.19
-
学会レポート 第7回国際血液代替物会議、臨床試験が欧米で順調に進展、酸素運搬体以外の適応も探る
1997.09.19
-
Chiroscience社、Geron社、ウェルナー症候群原因遺伝子に基づいた共同研究契約を締結
1997.09.19