医薬・医療
-
松下電器、健康医療総合展覧&s_quote;97を11月11から14日に東京で開催、バイオセンサー新技術も発表
1997.10.02
-
Genzyme Molecular Oncology社、Reprogen社、生殖系組織における遺伝子発現解析で共同研究契約を締結
1997.10.02
-
わが国にもガン遺伝子治療のブーム到来、7チームが申請・申請目前
1997.10.02
-
厚生省先端医療評価部会、出生前診断の生命倫理問題の取り上げ方を議論へ
1997.10.02
-
-
-
SUGEN社、血管新生阻害剤「SU5416」をガン対象に臨床入り、経口型製剤も98年臨床入りへ
1997.10.01
-
米国Serono Laboratories社、組換え卵胞刺激ホルモン「Gonal-F」の販売認可を米国で取得
1997.10.01
-
Amarillo社、林原から経口IFNγ、経口、軟膏TNFαのライセンスを獲得
1997.10.01
-
-
-
ブリストル・マイヤーズ スクイブ、10月1日より、薬価未収載のまま「タキソール」の発売開始
1997.10.01
-
Sequana社、遺伝子機能解析を目的とした迅速マウスモデル生産法の開発でNIHからSBIR補助金を獲得
1997.10.01
-
続報Nature誌、新型クロイツフェルト・ヤコブ病の原因と狂牛病を結び付ける重大論文2つ掲載
1997.10.01
-
-
-
The Holland Labs.、組換えブタで血液凝固第VIII因子のミルクへの分泌に成功
1997.10.01
-
Millennium社、Eli Lilly社、共同研究契約を延長拡大、鬱血性心不全の原因遺伝子の探索にも着手
1997.09.30
-
Organon社、米国で初めての組換え卵胞刺激ホルモンとして「FOLLISTIM」の販売認可取得
1997.09.30
-
東大分生研、溶骨性骨転移形成にIL11、PGE2が関与していることを解明
1997.09.30
-
Tularik社、Iowa大学、HIV1増殖抑制に新標的蛋白発見
1997.09.30
-
Affymetrix社、Warner-Lambert社Parke-Davis部門、遺伝子発現モニタリング用チップの供給で提携
1997.09.29
-
自治医大、森永乳業、内皮細胞型IL8が白血病細胞のアポトーシスを誘導、抗ガン作用の可能性を示唆
1997.09.29
-
資生堂、BioStratum社、ラミニン5の組換え生産開発で提携、
1997.09.26
-
宝酒造、日本人に多いHLA-24に拘束されるCEAペプチドの同定に初めて成功、ガン免疫療法への応用に期待
1997.09.26
-
国立がんセンター研究所、ガン遺伝子AKT2が膵ガンの原因遺伝子であることを発見
1997.09.26